fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

FF12 低レベル+アイテム使用禁止その8~マンドラーズinヘヴン~

ニコニコ動画



FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その7,8_0001.wmv_001005666
最初はネタボスだと思ってたけどね(´・ω・`)


ソーヘン地下宮殿
入口につき、アーシェの「お前はやめて」を久しぶりに聞いた。やっぱ、これだよな( ´,_ゝ`)フヒヒ トレジャー類は無視して奥へ進んでボス戦だ。

マンドラーズ全員LP5)  注意すべき技
・オニオンクイーン 土弱点 ケアルダ
・マンドラプリンス  火弱点 ケアルラ
・キングアルラウネ 風弱点 ミステリーワルツ
・パンプキンスター 氷弱点 ミステリーワルツ
・トマトキャプテン  水弱点 ミステリーワルツ

敵の物理攻撃52~54 絶叫(威力55)
花粉で複数の状態異常にしてくる。
集合→襲撃→散開を繰り返す

ドラゴンメイル(防御53) マクシミリアン(防御58)


注意すべき技を見てほしいのだが、これを見る限り先に倒すのは上2匹かなと思いがちだが、先に倒すべきは下3匹である。ミステリーワルツというのは周囲の味方のレベルを20%上げるという驚異の技であり、マンドラーズは全員Lv37なので、1回で37x1.2=44,4 Lv44になる。こうなると各種ステータスが当然上がるので、敵の攻撃で大きなダメージを受けるようになってしまう。ドラゴンメイルでは0ダメに抑えることが出来ずダメージを食らってしまうのだが、5匹で一切に攻撃されてるとHP400あっても一瞬でやられてしまうこともあり、更にレベルが上がったら、もうドラゴンメイルでは役に立たないため、かなりの強敵である。


まあ、ドラゴンメイル++魔人の帽子+リボン装備+ケアル使用可能な3人を出せば、勝てなくもないだろうが、リボン装備するにはアクセ8(金のアミュレット等)のライセンスからLP500も必要である。いくらリボンが有用であり、これからの戦闘でも使えそうと言っても、3人もLP500使って習得するのは問題だろう。実はリボンの出番は、あんまりないので、3人がリボン装備可能に出来るようにするのは、ずっと後で良い。それに今LP500も使ってしまうと、他のボスのための装備が出来なくなってしまう。よって、出来ればリボン装備は一人で、その一人は敵の攻撃を抑えるためにマクシミリアンを装備しようという考えに至った。


また、こちらの攻撃はボウガンが最適だ。ボウガンは屋内での基本命中率が100%であり、パリィされないのが大きな特徴である。初めはフラン一人でマンドラーズと戦っていたのだが、フランの弓はやたらとパリィされてしまい、しかも1発150程度なので、ものすごい長期戦となってしまう。そのうちミステリーワルツ使われて、フルボッコされるだけである。よって、ペネトレーター(ボウガン装備3)を装備出来るバルフレアが適任だろう。他の人にボウガン装備のライセンスを習得させるとしても、LPが足らないし、今後のことを考えてボウガン装備はバルフレアだけの方が良い。武器装備の役割分担もあるのだ。


しかし、ここで重大なことに気付いた。今のバルフレアでは、リボンとマクシミリアンを同時に装備出来るほどLPがない。LPが100以上も不足している。普通なら雑魚やモブを倒せばよいのだが、ファイアフライは自粛しているし、モブはやたらと強いので、LP100も稼げなかった。どうすれば良かったのかと言うと、ガリフ前でLPを稼いだ後、バルフレアは魔装備9(司祭の帽子・クリリカルダウン)~重装備8(ドラゴンメイル・ヘルム)のライセンス経路ではなく、重装備5(クロスヘルムとか)~重装備9(マクシミリアン・魔力のシシャーク)というライセンス経路にするべきだったのだ。後者の方が必要LPが30も多くて、更にバルフレアは白魔法1(ケアル・ブラナ)も習得する必要があるので、それでもLP不足するんじゃないかと思われるが、マティウス(LP27)戦で、司祭の帽子+暁の断片装備の盾役をフランに代わりにやってもらえば良いのだ。そうすれば、バルフレアは金のアミュレットが装備出来て、LP27を更に多く入手出来るので、LPのことは心配ない。


だが、これをやろうとすると、ガリフ前からマンドラーズ戦までのバルフレアが関わる戦闘の戦術を変える必要が出てくる。マティウス戦なんかは、バルフレアの鉄棒(スロウ10%)で敵の攻撃を遅延させていたのだが、フランだとそれが出来ない。魔法でスロウを掛けようとしても、マティウスの高い活力と、氷のアーゼのスリプルのせいで、上手く掛けられないだろう。まあ、スロウなくても勝てるかもしれんが、それはやってみないとわからない。他の戦闘もいくつか変更点があるだろうし、もしかしたら、ここまで来れなかったという可能性も考えられるので、やり直しはしない。やり直すとしても、またガリフ前からなんて無理すぎる。よって、攻撃役のバルフレアにはドラゴンメイル+リボンで戦ってもらう。しかし、ドラゴンメイル装備一人で戦っても勝てないので、マクリミリアン+リボン装備が出来、かつケアルも使用できるキャラを一人使いたい


それはヴァンである。ヴァンはLPが結構余っていて、マクリミリアンとリボンを習得してもLP100程度残る。この余ったLPでボウガン装備すれば良いじゃんって思うだろうけど、今のヴァンでは、ボウガン装備1(ボウガン・クロスボウ)くらいしか習得できず、攻撃力40程度である。一方、敵の防御力は25~26あり、あまりダメージを与えられない。そうすると長期戦になり、ミステリーワルツからの能力値アップで、マクシミリアンでもフルボッコされるのがオチなので、攻撃役はバルフレア、ヴァンは盾役+回復役として戦闘に参加する。ヴァンの武器は覇王の剣が良いだろう。ライセンスなしで装備出来て、攻撃力は30程度ながらも回避30もあるので盾役にはピッタリだ。また、バルフレアにもケアルを習得させ、回復していく。ケアルの回復量は1回80程度なので、2人係の方が安全だろう。


ちなみに、ヴァンをストーリー上の戦闘で使うつもりはなかったのだが・・・まあ、ラスボス後のザルエラやギルガメッシュ戦で使うつもりだ。



説明はこんな感じで、2人で戦っていく。先にミステリーワルツを使用する3匹を倒し、残った2匹を適当に倒す。10回目で勝利。う~ん ライセンスの取り方は本当重要だな(´・ω・`)


FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その7,8_0001.wmv_001132233
フランダースの犬現象とか。別に天使が、お出迎えってわけじゃない。


クリスタルバグ(青) LP10 2回目で勝利
バッシュをバーサク+ヘイスト+リジェネ+シェル状態にして、敵の近くに置く。バルとフランは遠距離物理攻撃で倒す。バッシュが死ぬ前に倒せるはず。



アーリマン(LP28) 21回目で勝利
コイツは強いので、簡単に能力をまとめた。


聖弱点    → ホーリーロッドが有効
スロウが効く → 行動を遅延させられる。
物理攻撃力56 → ドラゴンメイルで(防御力53)で0ダメに出来ない。
HP62149    → 速攻で倒せるHPではない。
ラ系魔法   → リフレクで反射できる。


HP60%,40%,20%未満になるたびに分裂する。分身のHPは700で、他のステータスは本体と、ほぼ同じ。


・厄介な技
死の宣告    :基本命中70%  10カウント後に戦闘不能
幻惑のまなざし:基本命中率50% 混乱
ドンムブガ    :基本命中率48% 走り回ってMP回復できない。また、リフレクで反射できない。
メーザーアイ  :基本命中率100% 基本威力113 闇属性 狭い範囲攻撃で食らったら即死。


・良くわからない技
ケの宣告   :3回目の分裂で、分身が出現した直後に必ず1回ある。HPが回復するのだが・・・


・特殊な性質
HP60%未満で[回避無視][被ダメージカット]などの効果を得る。



この戦闘は、ズバリ運ゲーなのだが、その一番の原因は「死の宣告」である。HP62149と速攻で倒せるHPではないので、それなりに長期戦になるのだが、このアイテム使用禁止プレイは、とにかく味方側の回復能力が低いので、1回レイズで蘇生させるのにMP22も掛ってしまう。死の宣告が何回もくれば、それだけでレイズによる回復が間に合わず全滅してしまうのだ。一応、アーシェ・パンネロには「ホーリーロッド」を装備させMP+30にしたのだが、それでも足りないくらいだ。とにかく死の宣告が来ないことorミスしてくれることを祈るばかりだ。


また通常攻撃もドラゴンメイルで0ダメに抑えられないので、どんどんダメージが蓄積していってしまうが、レイズ以外にMPを使っている余裕はあまりない。


敵のラ系魔法はリフレクで跳ね返すのだが、この戦闘は結構戦闘不能になりやすい。蘇生させるたびにリフレクを掛け直す余裕はないので、3人には「ルビーの指輪」を装備させる。リボンで各種ステータス異常を無効化する手もあったが、マンドラーズ戦と同じく、現段階でリボンを3人に覚えさせるのは、LPの無駄である。そもそもパンネロは、魔法ライセンス習得のためにLPを使っているので、LPが不足している。


開幕は全員に、プロテス+シェル+ヘイスト+バーサク+リジェネ+(リフレク)をかけ、一気に攻め込む。あまり長期戦は好ましくないからである。また、バーサク中は「幻惑のまなざし」で混乱状態にならない。また、ドンムブガはリフレク貫通だが、食らうとその場から動けなくなってしまう。こうなると、走り回ってMP回復が出来ない、アーシェ・パンネロは攻撃が届かないという事態になり、結構深刻である。ドンムブになっても敵が近くにいれば幸運だが、だいたいの場合、分裂するときに大きく離れてしまう。このあたりも運ゲー要素の一つである。


バルフレアは白魔法2,3習得してレイズを使えるようにする。白魔法3まで習得するには、魔装備9(司祭の帽子・クリリカルダウン)~重装備8(ドラゴンメイル・ヘルム)のライセンス経路じゃないとLPが足らない。結果的は、このライセンス経路で良かったのかもしれないが・・・まあ、この後、倒す必要のあるブラッディ(LP22)を先に倒しておけば、マクシミリアン習得経路でもLPが足りる計算だったりする。う~ん、LPの入手と使い方が難しいな(´・ω・`) 完璧にLP計算するのを求めちゃいけない。武器に、ペネトレーターとロングシャフト(スロウ25%)を装着して攻撃する。スロウ状態にして、少しでも敵の行動を遅延させることで有利に戦える。


アーシェとパンネロは動画のようにアクセ12(ルビーの指輪等)とロッド装備4(ホーリーロッド)のライセンスを習得する。あの経路だとLPを節約できる。更にパンネロは軽装備9(魔人の帽子など)を習得する。魔人の帽子は、この後の戦闘でも使用する予定だ。


説明はこのくらいかな。ここで勝つには、とにかく運が必要なので、何回も挑戦する必要があるだろう。21回目で勝利。



( ´Д`)=3 フゥ なかなか大変だったが、次のボスも、また強いんだよな・・・コイツに勝つには、有るアイテムが必要なので、すこしばかり狩りでもしてくるか。


FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その7,8_0001.wmv_001476000
ここは偶然にもパンネロが映ったので、そのまま動画入りした( ´,_ゝ`)

ではノシ
関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| FF12 アイテム禁止 | 17:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://vocarideilieza.blog.fc2.com/tb.php/58-3368f78e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT