FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その6 ~美女と胸毛~
ニコニコ動画
レンテの涙を入手し、ゴルモア大森林を抜けることが可能になった6人は、ラーサーがアーシェに会わせたいと言っていた人物がいるブルオミシェイスへ向かう。
○エルダードラゴン
ベリアス以上の強敵なので現段階ではスルーする。何が強いかと言うと、シオウルスポールによる状態異常の嵐と、ファイアボールの高威力っぷりである。アイテム使用禁止条件下では、こちらの回復能力が非常に乏しいので、これらの技に耐えながら戦っていくのが、非常に困難である。更に強力な装備を集めれば勝てるだろうが、少なくとも今の状況では勝てない。よってスルー推奨。
◆パナミナ大峡谷
ガンビット「最もHPmaxの高い敵」「最もHPmaxの低い敵」を入手する。
◆神都ブルオミシェイス

イベントをこなす。ここでは、特徴的な見た目と喋り方のアルシド・マルガラスと、アルシドの秘書が登場する。アルシドなんてどうでもよいから、この秘書さんと仲良くなりたいとか、そんなこと思ったことないんだからね///
◆ミリアム遺跡
ここではファイアフライが入手できるが、まだ自粛しているのでトレジャーハントは何もしなくてよい。
と思ったけど、シェルシールドだけは入手しておこう。まだ、この盾を使用する場面は来ないけど、そのうち役に立つ予定。
○クリスタルバグ(LP10) *LPは金のアミュレット装備なし状態
ドラゴンメイル・魔人の帽子・司祭の帽子・シェル・バーサクをかけて適当に殴るだけ。
○ヴィヌスカラ(LP19)
この戦闘では、磁場が発生し、装備の合計金属度2以上だと、チャージタイムが長くなってしまうのだが、全員が装備する金のアミュレットは金属度1であり、アーシェの「古代の剣」、バッシュの「フレイル」も共に金属度1なので、この2人は攻撃が遅くなってしまう。バルフレアの棒で攻撃しても良かったが、とりあえずフラン・バッシュ・アーシェで戦ったら勝ってしまった。まあ、この人弱いんでね(´・ω・`)
通常攻撃は0ダメだが、「クラウン」「ソードダンス」は多少のダメージを受けてしまう。それなりに戦闘時間が長くなるので、ダメージが積み重なると危険であるため、戦闘開始時にブラインをかけてしまう。こうすれば、回避しやすくなり、回復の手間が省ける。後は、HPの高いアーシェ・バッシュに攻撃を受けさせるため、フランは遠距離攻撃を繰り返すだけ。追加効果の石化中はストナで解決する。そんなこんなで1回目で勝利。弱い。動画以上の説明はいらないです。
動画時間の都合上、マティウスは6-2で説明する。マティウス戦が一番長いんだよな・・・
○ジャッジ・ベルガ(LP19) スロウ・スリップ・暗闇・狂戦士など有効
人造破魔石を体に埋め込み、体から臭そうなガスを出すベルガであるが、コイツは魔法を連発するくせに、リフレク貫通のオプションを持っていない。つまり大して強くない。攻撃は0ダメにできるが、追加効果の暗闇が地味に厄介。しかし、今回は全員を、プロテス+シェル+リフレクにするので、ブラナで暗闇を解除できない。一応、ベルガにリフレクをかけてから、ブラナを反射させるという方法もあるが、なかなか狙ってできるものではないので、ひどい場合はリセットした方が良さげ。また、ドンムブガは何故かリフレク貫通だが、シェルがあれば、ミスすることが多い。一応ドンムブになってしまっても、有る程度の距離なら攻撃が届く。しかし離れ過ぎていると、攻撃が届かないので、誰か一人でも動ける状態のときは、ドンムブのキャラを押してベルガに近づけるようにしよう。周りのジャッジはセーフティありなので、デジョンで消せないが、アクアハリケーンで少しダメージを食らう程度で、残りは、ほぼ無害なので放置してよい。
このまま戦っていると、ベルガのHP50%付近で3人のリフレクが切れてしまうので、MP42あるパンネロがリフレク(消費MP12)を3人に掛け直す。当初はすでにリフレクを覚えているフランを戦闘に出していたが、MP26しかないので、リフレク2回までしか使えず、もう1回は走り回ってMP回復しなければ使えない。そんなことしていたら、ベルガの魔法に沈められてしまうので、パンネロを起用した。この「走り回ってMP回復」ってのがアイテム使用禁止プレイでは多い。特にオプションでMPチャージ系を習得していないので、MP管理には気をつけたいところだ。
もう一度リフレクをかけたら、そのまま攻撃して終了。6回目で撃破した。そんなに難所じゃなかったね(;・∀・)
やっぱベリアスくらいじゃないと・・・

やっぱパンネロだな( ´,_ゝ`)
ニコニコ動画
○マティウス(LP27) オイル、スロウ有効 他にも有効な障害ステータスあるかも・・・?
本日のメインディッシュである、召喚獣マティウスである。といってもベリアスほどではない。ベリアスは、この制限プレイ全編を通しての強敵であるが、それに匹敵するボスはもうちょっと後から出てくるので、待っててね☆(ゝω・)vキャピ
バルフレア:鉄棒(スロウ10%) 司祭の帽子 ドラゴンメイル 暁の断片
棒装備2/3、ハンディB装備1習得
バッシュ :デスブリンガー アイスシールド 魔人の帽子
ドラゴンメイル 金のアミュレット
剣装備4/5/6、ブラッドソード装備習得
アーシェ :古代の剣 アイスシールド 魔人の帽子
ドラゴンメイル 金のアミュレット
白魔法4(エスナ・リジェネ)習得
全員シェル+リジェネ
控えメンバーにも金のアミュレット
一番敵対心の高い敵を狙ってくる。通常攻撃は0ダメに出来る。また追加効果はなし。
当初は魔法防御の高いバルフレアに密漁をさせ、バッシュ・アーシェだと250ダメージも食らってしまう凍天撃をバルが全て受けようとしたのだが、なぜか凍天撃だけバシュ・アシェにも飛んできてしまうのだ。他の攻撃は全てバルに逝くのに・・・凍天撃も多少はバルに集中しやすくなるようだが不確実なので、密漁で敵対心高めるよりも、最初から攻撃した方が良いだろうということになった。う~ん・・・なんだろうな(´・ω・`)
周りの氷のアーゼを倒すとEXPが入ってしまうので倒してはいけない。ファイフライ装備も自粛してので、代わりに金のアミュレットを装備しておく。しかし一人は司祭の帽子+暁の断片にして確実に凍天撃・ブリザジャに耐えられるようにした。バルは今後使うことも少なくなる予定なので、少しくらいLP入手出来なくてもおk。全員魔人の帽子+ドラゴンメイル+金のアミュレットだと、ダメージ回復を3人分しなくてもならないので、MP管理が大変である。また、味方側が魔法を使用すると、魔法チャージ中にスリプルを使用してくる。ほぼ確実に効いてしまうようだが、マティウスは睡眠中のキャラを物理攻撃で狙うという性質がある。ご丁寧にε-(´∀`*)ホッ
またエスナでスロウを解除できないことに気付いたが、エスナというのは
永久
ステータスを
直す
の頭3文字をとって作られたというのを、どこかで聞いたことがある。なんだ、ミラ○ケッソの先駆けだったのか・・・(´・ω・`) てか、スロウくらい解除してくれよ(#^ω^) この話は制限プレイには全く関係ないので次の話。
マティウスはHP50%未満になると、連続魔で魔法CT0となり、次にブリザジャを使用してくる。ブリザジャのダメージは、バルフレアは、ほぼ0ダメに出来る。確実に0ダメにするには、黄金のスカラー+暁の断片で魔法防御79にする必要があるようだ。)しかし、バッシュとアーシェは300近くダメージを受けてしまう。更に追加効スリップ(35%)があり、放置しておけばケアルで回復しても、全く回復が追いつかない状態となってしまう。そこで、今回はリジェネを使う。これでスリップの上書きは出来るし、1,5秒ごとに「1~自分のレベル」だけ回復もできる。マティウスの凍天撃・ブリザジャはHP50%未満だと12回周期で使用してくる技なので、結構間隔が開くため、リジェネの微弱回復でも結構回復が出来るのだ。リジェネの持続時間は90秒+(活力x0.9)秒なので、活力20として計算すると、90+18=108秒も持つ。ケアル1発以上の回復量を見込める。リジェネは消費MP16だけど、ケアルは消費MP8なんだし、ケアル2発やった方が早くね?と思うだろうが、魔法を使用すると氷のアーゼがスリプルを使用してきてしまい、アーシェが一時的に行動できなくなってしまう。それを繰り返していては、回復はできないし、攻撃もできなくて、凍天撃やブリザジャを多く使用されてしまうので、この戦闘の回復はリジェネに任せよう。FF12の縛りプレイでリジェネを活用してるの私くらいじゃね(そうでもない) まあ、アーシェの攻撃は1発70程度とバッシュ(450程度)に比べれば微々たるものだが、塵も積もればなんとやらである。
説明はこんなところである。多少運ゲーだろうが、ベリアスみたいに153回も戦う訳ではない。8回目で勝利。
◆モスフォーラ山地
スルー
◆サリカ樹林
ボムキングはスルー。というのも、HPが高く、攻撃が激しい。また「治療」でHP全回復してくるので、ものすごく長期戦になる。アイテム使用禁止では、長期戦での安定したHP回復を行うことが難しいので、今はスルーしておこう。また強い装備手にいれてから倒しに行く。
◆フォーン海岸
ちょっと先の話だが、ハンドループを開始するにはフェニレンスを倒さなくてはならない。しかし、フェニレンスはEXP持ちなので、ファイアフライなしじゃ倒せないのだ・・・まあ、大したアイテムないけどね。むしろハンドループの敵から盗む方が良いアイテムあるやんけ。

ウェミダーーーーーーーーーー\(^o^)/
◆ツイッタ大草原
下手な絵の手配書の依頼を受けてから、ダイヤの腕輪を1つ入手する。
◆セロビ台地
さて、今年もやってまいりました。セロビマラソンの時期です。今の装備じゃ、次のボスにすら勝てないので、マラソンして大幅強化しましょうという企画だ。今回集めるのは以下のアイテムだ。(追加する可能性あり)
リボンx3
ミラージュベストx3 (x2でも可)
ホーリーロッドx3 (x2でも可)
魔力のシシャークx1
ペネトレーターx1
アガザイx1
タイムシャフトx1
グランドボルトx1
鉛のクォーラルx1
凍て雲の矢x1
アルテミスの矢x1
ロングシャフトx1 (追加)
またダイヤの腕輪を装備していると、トレジャーから多めのギルが手に入るので、ついでに5万ギル以上入手しておこう。
訂正25万ギル以上ね。まあ、ダイヤの腕輪付けて普通にマラソンしていれば勝手に溜まっていくので大丈夫。
・・・多すぎる。こりゃ20時間くらいかかるんじゃないか・・・次の更新は1週間以上先になる予定です。気長にお待ちください。
ではノシ
Tweet
レンテの涙を入手し、ゴルモア大森林を抜けることが可能になった6人は、ラーサーがアーシェに会わせたいと言っていた人物がいるブルオミシェイスへ向かう。
○エルダードラゴン
ベリアス以上の強敵なので現段階ではスルーする。何が強いかと言うと、シオウルスポールによる状態異常の嵐と、ファイアボールの高威力っぷりである。アイテム使用禁止条件下では、こちらの回復能力が非常に乏しいので、これらの技に耐えながら戦っていくのが、非常に困難である。更に強力な装備を集めれば勝てるだろうが、少なくとも今の状況では勝てない。よってスルー推奨。
◆パナミナ大峡谷
ガンビット「最もHPmaxの高い敵」「最もHPmaxの低い敵」を入手する。
◆神都ブルオミシェイス

イベントをこなす。ここでは、特徴的な見た目と喋り方のアルシド・マルガラスと、アルシドの秘書が登場する。アルシドなんてどうでもよいから、この秘書さんと仲良くなりたいとか、そんなこと思ったことないんだからね///
◆ミリアム遺跡
ここではファイアフライが入手できるが、まだ自粛しているのでトレジャーハントは何もしなくてよい。
と思ったけど、シェルシールドだけは入手しておこう。まだ、この盾を使用する場面は来ないけど、そのうち役に立つ予定。
○クリスタルバグ(LP10) *LPは金のアミュレット装備なし状態
ドラゴンメイル・魔人の帽子・司祭の帽子・シェル・バーサクをかけて適当に殴るだけ。
○ヴィヌスカラ(LP19)
この戦闘では、磁場が発生し、装備の合計金属度2以上だと、チャージタイムが長くなってしまうのだが、全員が装備する金のアミュレットは金属度1であり、アーシェの「古代の剣」、バッシュの「フレイル」も共に金属度1なので、この2人は攻撃が遅くなってしまう。バルフレアの棒で攻撃しても良かったが、とりあえずフラン・バッシュ・アーシェで戦ったら勝ってしまった。まあ、この人弱いんでね(´・ω・`)
通常攻撃は0ダメだが、「クラウン」「ソードダンス」は多少のダメージを受けてしまう。それなりに戦闘時間が長くなるので、ダメージが積み重なると危険であるため、戦闘開始時にブラインをかけてしまう。こうすれば、回避しやすくなり、回復の手間が省ける。後は、HPの高いアーシェ・バッシュに攻撃を受けさせるため、フランは遠距離攻撃を繰り返すだけ。追加効果の石化中はストナで解決する。そんなこんなで1回目で勝利。弱い。動画以上の説明はいらないです。
動画時間の都合上、マティウスは6-2で説明する。マティウス戦が一番長いんだよな・・・
○ジャッジ・ベルガ(LP19) スロウ・スリップ・暗闇・狂戦士など有効
人造破魔石を体に埋め込み、体から臭そうなガスを出すベルガであるが、コイツは魔法を連発するくせに、リフレク貫通のオプションを持っていない。つまり大して強くない。攻撃は0ダメにできるが、追加効果の暗闇が地味に厄介。しかし、今回は全員を、プロテス+シェル+リフレクにするので、ブラナで暗闇を解除できない。一応、ベルガにリフレクをかけてから、ブラナを反射させるという方法もあるが、なかなか狙ってできるものではないので、ひどい場合はリセットした方が良さげ。また、ドンムブガは何故かリフレク貫通だが、シェルがあれば、ミスすることが多い。一応ドンムブになってしまっても、有る程度の距離なら攻撃が届く。しかし離れ過ぎていると、攻撃が届かないので、誰か一人でも動ける状態のときは、ドンムブのキャラを押してベルガに近づけるようにしよう。周りのジャッジはセーフティありなので、デジョンで消せないが、アクアハリケーンで少しダメージを食らう程度で、残りは、ほぼ無害なので放置してよい。
このまま戦っていると、ベルガのHP50%付近で3人のリフレクが切れてしまうので、MP42あるパンネロがリフレク(消費MP12)を3人に掛け直す。当初はすでにリフレクを覚えているフランを戦闘に出していたが、MP26しかないので、リフレク2回までしか使えず、もう1回は走り回ってMP回復しなければ使えない。そんなことしていたら、ベルガの魔法に沈められてしまうので、パンネロを起用した。この「走り回ってMP回復」ってのがアイテム使用禁止プレイでは多い。特にオプションでMPチャージ系を習得していないので、MP管理には気をつけたいところだ。
もう一度リフレクをかけたら、そのまま攻撃して終了。6回目で撃破した。そんなに難所じゃなかったね(;・∀・)
やっぱベリアスくらいじゃないと・・・

やっぱパンネロだな( ´,_ゝ`)
ニコニコ動画
○マティウス(LP27) オイル、スロウ有効 他にも有効な障害ステータスあるかも・・・?
本日のメインディッシュである、召喚獣マティウスである。といってもベリアスほどではない。ベリアスは、この制限プレイ全編を通しての強敵であるが、それに匹敵するボスはもうちょっと後から出てくるので、待っててね☆(ゝω・)vキャピ
バルフレア:鉄棒(スロウ10%) 司祭の帽子 ドラゴンメイル 暁の断片
棒装備2/3、ハンディB装備1習得
バッシュ :デスブリンガー アイスシールド 魔人の帽子
ドラゴンメイル 金のアミュレット
剣装備4/5/6、ブラッドソード装備習得
アーシェ :古代の剣 アイスシールド 魔人の帽子
ドラゴンメイル 金のアミュレット
白魔法4(エスナ・リジェネ)習得
全員シェル+リジェネ
控えメンバーにも金のアミュレット
一番敵対心の高い敵を狙ってくる。通常攻撃は0ダメに出来る。また追加効果はなし。
当初は魔法防御の高いバルフレアに密漁をさせ、バッシュ・アーシェだと250ダメージも食らってしまう凍天撃をバルが全て受けようとしたのだが、なぜか凍天撃だけバシュ・アシェにも飛んできてしまうのだ。他の攻撃は全てバルに逝くのに・・・凍天撃も多少はバルに集中しやすくなるようだが不確実なので、密漁で敵対心高めるよりも、最初から攻撃した方が良いだろうということになった。う~ん・・・なんだろうな(´・ω・`)
周りの氷のアーゼを倒すとEXPが入ってしまうので倒してはいけない。ファイフライ装備も自粛してので、代わりに金のアミュレットを装備しておく。しかし一人は司祭の帽子+暁の断片にして確実に凍天撃・ブリザジャに耐えられるようにした。バルは今後使うことも少なくなる予定なので、少しくらいLP入手出来なくてもおk。全員魔人の帽子+ドラゴンメイル+金のアミュレットだと、ダメージ回復を3人分しなくてもならないので、MP管理が大変である。また、味方側が魔法を使用すると、魔法チャージ中にスリプルを使用してくる。ほぼ確実に効いてしまうようだが、マティウスは睡眠中のキャラを物理攻撃で狙うという性質がある。ご丁寧にε-(´∀`*)ホッ
またエスナでスロウを解除できないことに気付いたが、エスナというのは
永久
ステータスを
直す
の頭3文字をとって作られたというのを、どこかで聞いたことがある。なんだ、ミラ○ケッソの先駆けだったのか・・・(´・ω・`) てか、スロウくらい解除してくれよ(#^ω^) この話は制限プレイには全く関係ないので次の話。
マティウスはHP50%未満になると、連続魔で魔法CT0となり、次にブリザジャを使用してくる。ブリザジャのダメージは、バルフレアは、ほぼ0ダメに出来る。確実に0ダメにするには、黄金のスカラー+暁の断片で魔法防御79にする必要があるようだ。)しかし、バッシュとアーシェは300近くダメージを受けてしまう。更に追加効スリップ(35%)があり、放置しておけばケアルで回復しても、全く回復が追いつかない状態となってしまう。そこで、今回はリジェネを使う。これでスリップの上書きは出来るし、1,5秒ごとに「1~自分のレベル」だけ回復もできる。マティウスの凍天撃・ブリザジャはHP50%未満だと12回周期で使用してくる技なので、結構間隔が開くため、リジェネの微弱回復でも結構回復が出来るのだ。リジェネの持続時間は90秒+(活力x0.9)秒なので、活力20として計算すると、90+18=108秒も持つ。ケアル1発以上の回復量を見込める。リジェネは消費MP16だけど、ケアルは消費MP8なんだし、ケアル2発やった方が早くね?と思うだろうが、魔法を使用すると氷のアーゼがスリプルを使用してきてしまい、アーシェが一時的に行動できなくなってしまう。それを繰り返していては、回復はできないし、攻撃もできなくて、凍天撃やブリザジャを多く使用されてしまうので、この戦闘の回復はリジェネに任せよう。FF12の縛りプレイでリジェネを活用してるの私くらいじゃね(そうでもない) まあ、アーシェの攻撃は1発70程度とバッシュ(450程度)に比べれば微々たるものだが、塵も積もればなんとやらである。
説明はこんなところである。多少運ゲーだろうが、ベリアスみたいに153回も戦う訳ではない。8回目で勝利。
◆モスフォーラ山地
スルー
◆サリカ樹林
ボムキングはスルー。というのも、HPが高く、攻撃が激しい。また「治療」でHP全回復してくるので、ものすごく長期戦になる。アイテム使用禁止では、長期戦での安定したHP回復を行うことが難しいので、今はスルーしておこう。また強い装備手にいれてから倒しに行く。
◆フォーン海岸
ちょっと先の話だが、ハンドループを開始するにはフェニレンスを倒さなくてはならない。しかし、フェニレンスはEXP持ちなので、ファイアフライなしじゃ倒せないのだ・・・まあ、大したアイテムないけどね。むしろハンドループの敵から盗む方が良いアイテムあるやんけ。

ウェミダーーーーーーーーーー\(^o^)/
◆ツイッタ大草原
下手な絵の手配書の依頼を受けてから、ダイヤの腕輪を1つ入手する。
◆セロビ台地
さて、今年もやってまいりました。セロビマラソンの時期です。今の装備じゃ、次のボスにすら勝てないので、マラソンして大幅強化しましょうという企画だ。今回集めるのは以下のアイテムだ。(追加する可能性あり)
リボンx3
ミラージュベストx3 (x2でも可)
ホーリーロッドx3 (x2でも可)
魔力のシシャークx1
ペネトレーターx1
アガザイx1
タイムシャフトx1
グランドボルトx1
鉛のクォーラルx1
凍て雲の矢x1
アルテミスの矢x1
ロングシャフトx1 (追加)
またダイヤの腕輪を装備していると、トレジャーから多めのギルが手に入るので、ついでに5万ギル以上入手しておこう。
訂正25万ギル以上ね。まあ、ダイヤの腕輪付けて普通にマラソンしていれば勝手に溜まっていくので大丈夫。
・・・多すぎる。こりゃ20時間くらいかかるんじゃないか・・・次の更新は1週間以上先になる予定です。気長にお待ちください。
ではノシ
- 関連記事
-
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その13 ~新たなる歴史の始まり~ (2012/03/29)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その12 ~命懸けのかくれんぼ~ (2012/03/21)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その11 ~過去の幻影~ (2012/03/15)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その10 ~聖女はやめて~ (2012/03/11)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その9 ~ピンクレダス~ (2012/03/04)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その8~マンドラーズinヘヴン~ (2012/02/29)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その7 ~地下宮殿前プレイ~ (2012/02/29)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止 その6 ~美女と胸毛~ (2012/02/21)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その5 ~ヴィエラと節分~ (2012/02/19)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その4 ~覇王の財宝(運)~ (2012/02/15)
- FF12 途中経過 (2012/02/13)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その3 ~ラーサー・ショタドール~ (2012/02/07)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その2 ~ウォースラ/バッシュ = ♂~ (2012/02/06)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その1 ~この物語の主人公~ (2012/02/03)
- FF12 低レベル+アイテム使用禁止その0 ~プレイ条件など~ (2012/02/02)
スポンサーサイト

| FF12 アイテム禁止 | 14:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑