デモンズソウル風ロード画面を作ってみた
最新版 ダークソウル3 de デモンズソウル風ロード画面を作ってみたはこちら!
◆作り方
まずデモンズのロード画面をキャプチャーボードでキャプチャ(出来れば1080i)し、フォトショップのスポット修復ブラシツールでキャラを消します。


真ん中下が汚いですが、もうちょっと綺麗に消せます。
左下にはこのロード画面の左下を張り付けます。Aviutlを起動し合成は「通常」、色調補正で明るさやコントラストを調節し貼り付けたことをわかりにくくしてます。彩度を落とすと目立ちにくくなった気がします。

最初からコイツをフォトショップで消せば良いのでは? と思うが、こいつNOW LOADINGの文字に被ってるので・・・(^_^;)
そうして左下を武器なしにしてから、今後はAviutlで灯りを合成します。合成は「比較(明)」です。コントラストや明るさも調節して青っぽさをなくしています。


まだ真ん中下が汚いので、もう少し修正します。
フォトショップのコピースタンプツールで元画像から塗りつぶした結果、いい感じになりました。


これなら綺麗に合成できるかなと。背景はこれを使用してください!
次にブラッドボーンを起動し撮りたいキャラのコスプレをしてから、周りに何も無く明るい月前の湖に移動し、そこでキャプチャーしまくります。キャプチャーはPS4の機能でもいいかもしれませんが、キャプチャーボードで撮ったほうが速いかと。ダークソウル2で撮影する場合はエスロイエスのチャレンジルートが良さげです。ただ吹雪いてない時間帯を狙って撮影した方が個人的には綺麗に映せるかなと。
avi_000074574s.jpg)

こんな感じでキャプチャーした画像をAviutlで先ほどつくったロード画面と「乗算」合成し、更に色調補正やシャープ等で見栄えを良くしていきます。
・フォント
フォントは”Shonar Bangla”、サイズは50にしてRGBは99,92,47、合成モードは「陰影」、拡大率をX100,Y80、字間4行間0、文字の位置はX-500、Y-315にするようになりました。ヨセフカさんからね。
【フォトショ】
コピースタンプツールを使えばコスプレできないNPCでも作れます。ただ好きなポーズはさせられない・・・そして切り抜きが面倒すぎる。細かい作業で確実に目が悪くなりそう。ただAviutlで合成するよりは綺麗なんだけどね・・・
◆作品(今現在は他の方の利用は原則遠慮させていただいております)
↓(以下追記
・ダークソウル Dark Souls











・ダークソウル2 Dark Souls2






















ここからフォトショ

・ブラッドボーン Bloodborne



















































フォトショで切り抜き


・DLC























・フォトショで切り抜き

さて、これで一旦デモンズソウル風ロード画面は終了となります。数えきれないほどのスクショから、ネットにアップしてないボツも含めて210枚ほどのロード画面を作ったのですが、よくもまあ気力がここまで続いたなと我ながら驚いています。それだけデモンズソウルのロード画面が大好きということでしょう。PS4でリマスター出たら勿論買うけど、フロムさんのことだからリマスター作品は出さずに新しい作品をどんどん世の中に送り出していくつもりかな・・・? ダークソウル3以降の計画がどうなっているか気になりますね。
ダクソ3のロード画面はまたアイテム説明だろうし、この続きはそちらで!! それではノシ
- 関連記事
-
- ダークソウルリマスター de デモンズソウル風ロード画面 (2018/11/17)
- ダークソウル3 de デモンズソウル風ロード画面を作ってみた (2016/05/08)
- デモンズソウル風ロード画面を作ってみた (2015/12/08)
- デモンズソウルED風・・・? 【Bloodborne Bosses】 (2015/06/25)

| デモンズソウル風ロード画面 | 22:26 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: タイトルなし
初めまして。
申し訳ありませんが今現在は他の方の利用は遠慮させていただいております。
| りーざ | 2015/12/27 08:59 | URL |