ブログ1周年というわけで、この1年を振り返ってみる(`・ω・´)

EOEは今までプレイしたゲームの中でもベスト3に入るくらい面白かったゲームです。
月日の流れというのは早いもので、2012年12月23日でブログ1周年となりました(゚∀゚) 初めはFF12のやり込みをネットで公開するためだけにブログを開設したのですが、なぜかFF12以外のゲームで4つのやり込みをこの1年で公開してきました。今回は、今まで行ってきたやり込みやブログ全体について簡単に振り返ってみたいと思います。
・やり込みを振り返って
FF13-2 クリスタリウムなしプレイ
最初に行ったやり込みです。ブログ開設日のちょっと前に発売されたから、ついでにやり込んでみたのが正直なところですが、いざ始めてみると熱中して取り組めました。他の方の攻略情報に出来るだけ頼らずにクリスタリウム封印の条件下で勝てたのはパコ・アメシスト&パコ・ルブライト戦までで、2ch情報の「仲間戦闘不能で強化」というアビリティの使い方を参考にしてラスボス2戦目まで勝つことが出来ました。しかし、3戦目は他のサイト様の攻略を見てしまい、4戦目に至っては途中で諦めたという苦い思い出のあるやり込みです。出来ることなら最初のクリスタリウム封印クリア達成者になりたかったのですが、自分の実力が不足したため、このような結果で終わってしまったと考えています。まあゲーム自体にバグやら何やらは多かったですが・・・(;^ω^)
FF12 低レベル+アイテム使用禁止
2番目に行ったやり込みです。これをネットで公開するためにブログを始めたのであり、一番力を入れて取り組んだ縛りプレイでもあります。FF12は私の中でも特に思い入れのあるゲームで、インター版の弱くてニューゲームで遊んだことにより縛りプレイに目覚めた経緯があります。今回のプレイ条件は、ネット上で滅多に見かけることの無い縛りであるアイテム使用禁止に加え、更に難易度を上げるためにオプションやファイアフライ等を制限して攻略し、全体的な難易度は高めの縛りプレイだと考えています。思い出深い戦闘はベリアス、ブライ、フェニックス、ブラッディ、ロビー、カオス、ゼロムス、大灯台連戦、ラスボス連戦(多いな・・・)で、他では見られないような戦略を組めたと思っております。ゾディアーク含む裏ボス5体は諦めてしまいましたが、インター版でアイテム使用禁止プレイする時は、何としてもリベンジしたいです。
FF零式 軍神有り極限低レベルクリア
研究室活動が暇だったのでPSP-3000と共に購入したFF零式ですが、これが大ハマリ(゚∀゚) お使いが多くフィールドの作りが簡素すぎる等、色々と粗は見られましたが、私好みのキャラ(デュース、シンク)やキルサイトという一撃必殺の爽快感ある戦闘システムのおかげで、非常に楽しめたゲームでした。当然のように低レベル攻略を考えましたが、今回は軍神やバイオで経験値を回避していく形の人間極限低レベルプレイを行いました。中盤~後半が軍神無双すぎて公開するか悩みましたが、他に同じような縛りを公開している人がいなかったので動画・記事をアップしました。軍神のレベルはもう少し下げられる可能性はありますが、面倒が大量に増えるのであまり気が乗らないです。また、軍神を一切使わない低レベルプレイは、バイオで大量の雑魚を毒殺する苦行となると思いますので、やる人は気をつけてください。バイオも軍神も禁止するという手も考えられますが、レベルは結構上がっちゃうでしょう・・・・(;´Д`)
FF零式 低レベル de 難易度不可能ノーダメージクリア
上の軍神有り低レベルだけでは満足出来ずに低レベルキャラで難易度不可能をクリアするプレイを行いました。初めはキルサイトを決めやすいキングだけで攻略するつもりでしたが、アルティマニアP196の開発スタッフコメントをヒントに、デュースちゃんがマジで天使だった(詳細はこちら)ことを発見したため、キング以上にデュースでの攻略に力を入れました。クイーン、ジャック、シンクでも少し攻略しましたが、やはりデュースちゃんに特に思い入れがあります。
The 3rd Birthday スペシャル武器固定でジェノサイド
戦闘難易度が高いPSPのゲームということで始めたT3Bですが、縛りプレイの条件を考え出すことに悩んだ末に、攻撃力は最高だが射程が短く使いづらいという特徴を持つパイルバンカーに焦点を当ててみました。当初の予定では全ミッション攻略するつもりでしたが途中で飽きてしまったので強敵を倒すだけの動画にして終了させました。何とも見通しの甘いプレイだったので、次からはこういうことが無いように条件を考えてたいところです・・・(´・ω・`)
・ブログについて
ここでは、おもに文章や動画制作について話していきます。まずはブログ記事の文章ですが、学校のレポートやテストくらいでしか文章を書いたことのない管理人が、ゲームのやり込み等を文章でまとめるというのは、なかなか大変でした。当然ながら、読者様にとって面白く役に立つような記事を作成しなければ単なる自己満足で終わってしまい、この1年間の記事を振り返って誰かを楽しませることが出来たか不安でもあります。少なくとも自分では、もっと内容の濃い文章を目指して日々研究していく必要はあると思っています。文章構成の上手い人を真似たり、推敲にもっと時間を掛けるのも大事でしょう。アドバイスや疑問点等あれば何時でもコメントください。
次に動画についてです。今年の1月終わりに初めてFF13-2NCUの動画を出した時は、一切編集せずアップしましたが、次のFF12では字幕を付けたりカット・倍速で動画時間を削りサクサク見れるような編集を行うようになりました。長い動画では余程編集や魅せが上手く無い限り途中で飽きて視聴を止めてしまうと思ったためです。それでも縛りプレイでは、どうしても単調な戦闘展開になることもあり、どうやって動画を見せるか悩んだことも多々あります。FF12の動画では、ある程度サクサク見れるように編集出来たと思いますが、次の零式低レベルは倍速を多用しても何十分も続く動画になってしまい、Youtube解析の視聴者維持率の数字を見ても最後まで視聴してもらえることが少なかった様子でした。動画時間3分程度なら半数以上が最後まで見てくれたこともありましたが、飽きずに見てもらえるような動画再制作を目指し精進して参ります。
・今後について
今年はもう終わり
それでは、良いお年をノシ
- 関連記事
-
- 2021年ふりかえり (2021/12/26)
- 2019年、内省は大事と存じます。 (2019/12/12)
- ブログタイトルを変えました。 (2018/12/29)
- せっかくだから俺はこの2018年を振り返るぜ! (2018/12/26)
- 2017年、やっぱ辛えわ・・・ (2017/12/23)
- 2016年 振り返りましてアレコレ (2016/12/21)
- 2015年を振り返る (2015/12/25)
- 土下座しながら振り返る2014 (2014/12/31)
- PS4 メタルスライムエディション買いました & アサクリユニティ (2014/12/11)
- ブログ1周年というわけで、この1年を振り返ってみる(`・ω・´) (2012/12/23)
- 近況報告的なアレ (2012/07/02)
- 近況報告 (2012/02/02)
- ブログ始めました (2011/12/23)
- 近況報告置き場 (2011/12/12)
スポンサーサイト

| 日記 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑