fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

2015年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2015年を振り返る

amarec20151214-001409.jpg
普段ネコ好きな私でも犬好きになりかけたDDの可愛さ(^o^)

久しぶりの記事更新です。今年はこの記事も含めてたったの22回しか更新出来ていないという・・・社会人も2年目になり時間も限られていたのも原因ですが動画ネタが少なかったのも大きな要因でしょう。そんな今年を振り返ってみます。

以下追記↓

≫ Read More

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| 日記 | 19:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デモンズソウル風ロード画面を作ってみた

ブラッドボーンもDLCが決まったところですが、相変わらず動画ネタはなし。劇毒でちょっと頑張ろうかなと色々試行錯誤はしましたが、毒耐性が低い敵を1分くらいで倒せることが判明しただけ、動画としても地味ですし。そこで、前々から考えていたデモンズソウル風ロード画面を今回作ってみました。別にブラボのロード画面がツマラナイからではなく、PS3版のダークソウル2が発売する頃には既に作ろうと考えていましたよ。それからやる気が出ませんでしたが、他にネタもない今なら出来る!

最新版 ダークソウル3 de デモンズソウル風ロード画面を作ってみたはこちら!


◆作り方
まずデモンズのロード画面をキャプチャーボードでキャプチャ(出来れば1080i)し、フォトショップのスポット修復ブラシツールでキャラを消します。
amarec20150524-231854.png
load1.png
真ん中下が汚いですが、もうちょっと綺麗に消せます。

左下にはこのロード画面の左下を張り付けます。Aviutlを起動し合成は「通常」、色調補正で明るさやコントラストを調節し貼り付けたことをわかりにくくしてます。彩度を落とすと目立ちにくくなった気がします。
amarec20150524-230005.png
最初からコイツをフォトショップで消せば良いのでは? と思うが、こいつNOW LOADINGの文字に被ってるので・・・(^_^;)

そうして左下を武器なしにしてから、今後はAviutlで灯りを合成します。合成は「比較(明)」です。コントラストや明るさも調節して青っぽさをなくしています。
amarec20150531-143512.png
load0000.png  
まだ真ん中下が汚いので、もう少し修正します。

フォトショップのコピースタンプツールで元画像から塗りつぶした結果、いい感じになりました。
load1-11.png 
load1-12.png 
これなら綺麗に合成できるかなと。背景はこれを使用してください!


次にブラッドボーンを起動し撮りたいキャラのコスプレをしてから、周りに何も無く明るい月前の湖に移動し、そこでキャプチャーしまくります。キャプチャーはPS4の機能でもいいかもしれませんが、キャプチャーボードで撮ったほうが速いかと。ダークソウル2で撮影する場合はエスロイエスのチャレンジルートが良さげです。ただ吹雪いてない時間帯を狙って撮影した方が個人的には綺麗に映せるかなと。
 amarec(20150530-2356)avi_000074574.jpg 
amarec20150617-001639.png 
こんな感じでキャプチャーした画像をAviutlで先ほどつくったロード画面と「乗算」合成し、更に色調補正やシャープ等で見栄えを良くしていきます。

・フォント
フォントは”Shonar Bangla”、サイズは50にしてRGBは99,92,47、合成モードは「陰影」、拡大率をX100,Y80、字間4行間0、文字の位置はX-500、Y-315にするようになりました。ヨセフカさんからね。


フォトショ
コピースタンプツールを使えばコスプレできないNPCでも作れます。ただ好きなポーズはさせられない・・・そして切り抜きが面倒すぎる。細かい作業で確実に目が悪くなりそう。ただAviutlで合成するよりは綺麗なんだけどね・・・


◆作品(今現在は他の方の利用は原則遠慮させていただいております)

↓(以下追記

≫ Read More

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

| デモンズソウル風ロード画面 | 22:26 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |