ライトニングリターンズFFXIII 2周目ハード
11/27
さて2周目はハードで逝く。いくらハードといえど1週目で得た能力を引き継いでいるから、そこまで苦労することは無いだろう・・・2周目では縛りプレイについても考察したいので、色々と細かい日記になるかもしれません。
以下メモ
さて2周目はハードで逝く。いくらハードといえど1週目で得た能力を引き継いでいるから、そこまで苦労することは無いだろう・・・2周目では縛りプレイについても考察したいので、色々と細かい日記になるかもしれません。
以下メモ

1週目で得たステータス値
まず限界突破の証をGET。これ使ったらスコアランキングに参加出来ないんだな。また、武器改造が出来るようになった。これもバランス調整か・・・ クエストも一応受けていく、ステータスが更にUPするからね。しかし、1週目ほどステータスは伸びないため、ほどほどにクリアしていく。そして、ハードではイージーほどGPが回復しないようなので、クロノスタシスやテレポの使い方も慎重になった方が良さそうね。移動中HPも回復しないが、これは戦闘中にリジェネガードして回復すれば大丈夫だろう。
また、アビリティの所持数に限界があるため、定期的に合成した方がよろしい。呪宝はすぐに手に入るしね。トレジャーの中身は基本的に1週目と同じだが一部のアクセサリは1週目の強化版が入手できる。例えばファイターサイン→ファイターサイン改。しかし、1週目でとっていた場合、2周目以降では1500ギルに変わっているトレジャーもある。

部位破壊したことが無いが、意識して行う必要はあるのだろうか・・・?
;

どうやら日数が経つとボスも強化されるようで。スノウ+と++、ノエル+、パランドゥス、ブーニベルゼ+。カイアスは何故か+が無いらしい・・・ 2周目では強化ボスを倒して行きたい。
;

攻撃にもジャストタイミングがあったなんて知らんかった。これを利用すればもっとハイスコア出るだろうな。なお、確実にジャストタイミングを出す方法として、2つのボタンを両手の親指で交互に素早く連打するという技がある。ボタンひとつだけ連打では出ない、タイミングよく押さない限り。多分私が最初に発見。だが非常に疲れるし、出したいアビリティだけ発動させるのが難しいけど^p^
・低成長縛り
最低限のサイドクエストだけクリアすることになる。
信仰のゆくえ
荒ぶる女優魂
天使を救え
小さな平和のために
終わりを待つもの
アドニス入団審査
チョコリーナの心の鍵(祈りのキャンパス、サッズクエストで必須
・ルクセリオ
進行のゆくえ:これは必須クエスト。情報は全て集めなくても良い。
ホムスを探して:必須ではないようで、適当に8人ほどから情報を集めれば先に進める?
この後は、0時まで自由行動だ。といっても商業区、駅前、旧市街しか行けないようだが。この間何をして時間を潰すべきか。とりあえずトレジャー回収か・・・? ファイターサイン、ルーンリング、スパークブロウLv2とか取って0時まで寝るとかね
0時なると女神の信徒が現れる。尾行するが見つかると多分タイムロス。時刻1時6分。
さて、ここから本当に自由行動できる。4つの暗号を見つけてノエルと戦いたいが、朝6時にならないと暗号は出現しない。他の大陸に行くとするなら、難易度の低そうなユスナーンからか。ウィルダネスのカイアスは強いし、砂漠の敵もそこそこ強いし。ただカイアスからリベンジオブカオスを早めに入手できればその後が大分楽にもなるが、1週目の話ね。
・ユスナーン
それにしても2周目は敵が落とすアイテムが全然違うなぁ、ショップに新しい武器やウェアもあるし。今はギルが少ないので後回しにする。
そういえば、裏ルートのクエストは18時にならないと攻略出来ないんだっけ・・・RTAの場合、18時までどこかのストーリーを進めるよりは宿屋で寝るというパターンを取りそうだ。町の探索は花火回収の時にある程度出来るね。寝ない場合は時間指定の無いウィルダネスかデッドデューンから攻略となりそうだ。ルクセリオの暗号解読は0時前から始め、6時までにノエルを倒すくらいで良いんじゃね。
今回は、1週目で取り逃したクエスト「心の自由」をクリアしたのでユスナーンにいった。チケット入手して時刻3時10分。テレポでウィルダネスにでもいくか・・・ただノーマル・ハードではテレポに3GPも必要、しかも戦闘でGPが回復しにくいときた。朝6時まで適当に時間潰して、箱舟から直接飛んだほうが節約になるか・・・?
・ウィルダネス
結局テレポでウィルダネスに。チョコボイーターは瞬殺。幾らハードでも引継ぎアリならな・・・時刻5時20分。てかGP全全回復しないな・・・GPが必要なトレジャー取るのはイージーじゃないと色々とキツイわ。
・2日目箱舟
ここで1日目終了。箱舟で万能工材x10入手。試しにザルティスと戦ってみたところ、570,400点。1位は579,000点も取ってるが、どうやってそこまで伸ばしたのだろう・・・とりあえず武器・アビリティ強化に勤しむか・・・
てか箱舟に戻ればHP・GP全回復か。これは利用するしかない
ホープからメインクエスト&サイドクエストの話は必ず聞かなければならないようだ。
・ウィルダネス
天使を救え:必須サイドクエスト チョコボが羽ばたけないと女神の神殿いけないし。サララ、宿屋、狩猟団長からアイテムを貰って食べさせる。これでクリアとなるが、まだ空は飛べないが乗れるようになった。チョコボに乗れるようになってから飛べるまでの最短チャートは何だろう・・・ 時刻6時49分。
以下のサイドクエストは必須では無いようだが、サイドクエストでチョコボのエサを入手しない場合、どうやってチョコボを羽ばたけるようにするのだろうか。ユールの花を食べさせ続けるか?
必要な資質:プチネロを倒して彩りゼリーx6入手→ごちそうディナー
チョコボの励まし:ヤクトのナディ→東のユールの花を食べる→ナディ
娘の思い、父の願い:サララ→ヤクトの森さまよう男に森の肥料を渡す→サララ
1週目の時は全てやったが、最後にユールの花を食べたときにチョコボが羽ばたけるようになった。果たしてこの3つ全てをやる必要があるのだろうかと思い、すぐにユールの花を食べに行ったが、少し回復しただけだった。それに移動距離が半端ないため出来ればやりたくないが、やはり必要かね。
迷えるもこもこたち:もこもこミルク
チョコボdeもこもこ:特性もこもこミルク
ヤクトの森のカルデシアにチョコボダケx8となめくじスイーツx6を渡す→チョコナミン
確か特性ミルクとチョコナミンは与えなくとも羽ばたけたはず。もこもこミルク、ごちそうディナー、ユールの花、畑で育てたギザールの野菜x2で飛べるようになった記憶がある。
今回はユールの花、もこもこミルク、ごちそうディナー、手持ちのギザールの野菜x1を与えたら羽ばたけるようになった。野菜は1個でおkなのか?2周目だったため手持ちのギサールの野菜があったが、RTAの場合、野菜の種を蒔いてから宿屋で6時間宿泊→ギサールの野菜収穫となるかも。
・ユスナーン
「心の自由」を忘れずに受けようと思ったら、また明日と言われた。そうか今日の午前3時にクエスト受けたら、その日の午前11時は明日じゃないなw 仕方ないので、セーブポイントのウィルダネスからやり直す。GPがもったいない。
・ルクセリオ
ユスナーンに徒歩で向かいながら適当にクエストを受けていく。2周目でもエレキシュガルと戦いたいのでね。
・ユスナーン
1週目ではクリア出来なかった酔いどれの花火、べらぼうな花火クリア。花火10個を集める最速ルートはなんだろうな・・・この2つは必須のサイドクエストでは無いようだ。あらぶる女優魂は必須。0時24分には宮殿侵入の準備が出来てしまった。他の大陸に行って何かをするには短すぎる時間だし、ユスナーン内のサイドクエストでも消化してよう。
スノウと戦うのは7日目以降なので、テレポを使ってルクセリオへ行き、暗号を見つけておく。まあノエルも7日目以降に戦うけどね。
・ルクセリオ
暗号を見つけて、あとはノエルと戦うだけとなった。余った時間でサイドクエスト消化。
・3日目箱舟
金の呪宝x5入手。
・ユスナーン
心の自由を進める。ガップルをラストワンまで狩り尽くせとか時間の掛かることを言いやがる・・・
・ウィルダネス
調査隊キャンパスに行ってクエスト。サッズさんのところにも訪れる。それが終わったらカイアスに行くか・・・こいつだけは7日以降でも強化されないようだし。その前に武器改造しておくか・・・しかしお金が無い。今もっている中途半端な性能の武器より強力な武器を限界まで改造したいので金策してくるか。どうやらデッドデューンのサボテンダーがギルを大量に落としてくれるようだ。そして、それは日数が経てば経つほど増えるため、出来れば最終日の方が効率よいと。でも今欲しいんだよなぁ、メイオベントスは狩っても狩っても絶滅しないようなので彼でギル稼ぎする手もあるようだ。最終日でサボテンダー狩りしてラストワンまで倒し、贖罪のクリスタルで初日に戻って再びサボテンダーを狩るという技もあるようで。
サッズのクエストも進めておく。これは必須
ちいさな平和のために:これは必須。19時から~7時の間しかモーグリの里には行けないため注意。
ウィルダネスの最短攻略ルートが気になるね・・・
・4日目箱舟
万能工材x15入手。
・ウィルダネス
ポルタに到着
終わりを待つ者:速攻で終わる必須サイドクエスト
カイアスは武器の改造を行わず火力が低いため1ノックアウトで撃破できなかった。それでも60万点か、トップは100万点を越えてるようだが、まあ武器改造MAXだろうなぁ。
色々とサイドクエストを終わらせた。
・デッドデューン
また徒歩でラフィアンまでいくのもアレなので砂嵐前のサボテンダー像に触れたらテレポでラフィアンに飛び、アドニスのクエストクリア。巡礼のクルクスは買いたいのだが、現時点では店が無いようだ・・・出現条件はメインクエスト終了? だとしたら相当面倒だな。2周目なんだからクルクスも引継ぎにしてくれよ。RTAの時にどう効率的に移動するか気になるな・・・まれにだが未鑑定の物品がクルクスになることもあるが、これに頼るのもキツイな
アドニスの入団審査:必須。
クルクス&石版3つも必須
ボサテンダーに挑戦。HP700かよ・・・700発も当てないと勝てないが、今回はファングもいる。また1度に2発攻撃を当てられるファイア&サンダー系のアビリティを使えば戦闘時間の短縮になる。ブリザド、エレメトは吸収されるのでNG。ライトスラッシュと托鉢の数珠も一応付けて勝負。時間は掛かるわ、魂の錬水を落としてくれないわで3回やり直した。別に他の敵も落としてくれるし粘らなくてもよかった^p^
追記
シーンドライブで瞬殺のようです。
・5日目箱舟
プラチナの呪宝x5。
・ウィルダネス
サッズクエスト終了。このクエストは他のクエストと同時進行で終わらせるのが効率よいだろう。RTAの場合、一番最初にここに来るか?そんで各地を回りながら魂のかけらを回収していく。
・デッドデューン
遺跡攻略。スケルトン像を壊すと黄ばんだどくろor未鑑定の物品が入手できる。黄ばんだどくろは未鑑定の物品は換金アイテムになるしお得だね。クリアするだけならクロノスタシスは不要だろうけど、お目当てのトレジャーがある場合、使う必要があるだろう。RTAではどうなるのか・・・ここの切り抜け方はひとつの見せ場だと思うけどね
1週目では入手してなかったグッドチョイス、迅速のいばら、つばめのくしGET。聖門を開けてラフィアンに戻ると店が出現していた。ここまでクリアしないと出ないのかな・・・?
・6日目箱舟
刀砥ぎパウダーx5入手。
ウィルダネスクエストをクリアする。他にやることがないため寝る。
・7日目箱舟
盾磨きパウダーx5入手。さてこの日からアイロネート、バランデュス、ノエル+と戦えるようになる。スノウは6日目からスノウ+、11日目からスノウ++となっている。なんでスノウだけ3種類にいるんや・・・3週するしかないやん。
・デッドデューン
バランドゥスと勝負。基本的にグレンデルと同じだが、バランドゥスの方がステータスが上。エアロ、エアロラでノックアウトしたらデプロテ、デシェル、ウィークでも入れてエアロ系もしくは凶斬り、密林の狩人のアビリティ「アルテミスピアス」で攻撃。しばらくすると絶対防御を貼ってしまうためオーバークロックでゴリ押しした方が良いだろう。初見撃破で2分39秒、スコア369060万点。きっと100万以上出るだろう・。・・
・ユスナーン
スノウの宮殿も地味に長いな・・・帰りはテレポで帰るべきだろう。スノウ+と対決。デプロテ、デシェル入れてファイア改とファイラでノックアウト→オーバークロックからのアルテミスピアスで34秒、967890点GET。暫定2位。武器無改造でも結構いけるもんだね。スノウ++は3週目か・・・3週目はスノウ++討伐と金策しかやらないつもり
・ルクセリオ
0時になったら暗黒街侵入。エトロの紋章は墓所の電話BOX前に落ちているが、それ見せるか使徒を倒すかはルート次第だろう。ノエル+はスノウと同じようにデプロテ+デシェル、サンダー改とサンダラ、アルテミスピアスでKO。33秒で1,274,175点。暫定3位。もはや1週目イージーも2周目ハードも敵の弱さが同じだお・・・
・8日目箱舟
銀の呪宝x10入手。もはやいらねえ・・・
アイロネートと少し戦ってみる。2chとか他の方の動画を参考に、サイバーアバター+ルーンリング+餓鬼頭巾で魔法耐性100%、静かなるガーディアン+ガードリング+幽霊頭巾で物理耐性100%、フェイタルモンクor密猟の狩人の固有アビリティ(旋風脚orアルテミスピアス)という構成で安定して3,4回ノックアウトまで持ち込めたが、武器無強化なため全く火力が足りずHP2500万くらい残して飽きられた。とりあえず最終日にサボテンダー狩りしてくるか・・・物理耐性100%は別に無くても大丈夫そうなので、代わりに火力を求めても良いかも。それにしても耐性100%の作り方があったとはね・・・全く先人には頭が上がりませんわ。
・9日目箱舟
金の呪宝x10入手。
現在の所持ギルが約90万。物理特化の正宗を限界まで強化しようと思うが、素材の聖なる種火が少し足らない。入手するにはラストワンかザルティスを狩らないといけないらしいが、まあちょっとくらいなら良いか・・・
・10日目箱舟
プラチナの呪宝x10
・11日目
そろそろサボテンダー狩りをしますか。オアシスの大灯台付近でひたすら狩る。炎属性で攻撃していれば1分以内で終わるし、1匹あたり2万ギルなので効率は良いだろう。しかし10日以降まで時間を経過させるのは面倒すぎるため、単なるギル稼ぎならストーリーを進めず6日目くらいまで寝てからサボテンダー狩りですかね。ヒヒイロカネの呪宝や魂の錬水も獲得できるのでお得。ラストワンまで撃破して約70万ギル、サボテンダーの人形x25、ヒヒイロカネの呪宝x17、魂の錬水x50、オリハルコンの呪宝x25ほど入手した。
そして菊一文字とリベンジオブカオスx2を強化してアイロネートと対決。盾は改造するとATB速度が45上昇するフェアブーケで。ネームオブローズやノブレスベロニークでも。その他はネットの攻略法を参考にさせてもらったが、独自攻略はまたあとでね。その結果、6分3秒でスコア1・・・流石にGPとアイテム使いすぎたか・・・いやアイテムはフェニックスの尾とエーテル1個だけだが。ハイスコア出すには被ダメを少なくする、GPを使いすぎない、素早く倒すのが条件。そして途中で気づいたのだが、旋風脚はアイロネートの頭に当てると胴体の3倍ほどのダメージになるようだ。頭にフィニッシュを当てれば80万もダメージを与えられるため積極的に狙おう。というか狙わないと飽きられる可能性が高い。旋風脚を必死で連打して頭まで飛ぼう。別に連打しなくとも左スティックで位置調整すれば当たりそうだが。
なかなか利用価値のありそうなファルコンチャームとディザスタを入手。しかしディザスタは最大強化してもATB80も使うし一撃でデブレイ、デフェイ、デプロテ、デシェル、カーズの全てが掛かるとは限らないし、余り使い道が無さそうだな・・・
さて残すはエレキシュガルとラスダンのラストワン、そしてラスボスか・・・
・12日目
・13日目
終極の冥宮に行く。ここを攻略していくと素材が間単に99個(カンスト)してしまう。持ちきれない分が勿体無いが、わざわざ外に出て改造してくる時間もないし何より面倒なので、構わず進んでいく。なぜ999個をカンストにしなかったし。まあそんなに改造する装備品ないけどね。
GPの回復量は大きいため、ある程度ならGP使用も問題ないだろう。ケアルガ、アレイズ、オーバークロックはどんどん使っていく。
敵の弱点属性対応のアビリティやウェア、アンビバレンス改、密林の狩人、絢爛のアドミラルなどで挑む。
・01階層 ホプリタイΩ
適当に
・02階層 ガップルΩ
にゃん(適当にどうぞ
・03階層 ザルティス
火力が高いのでしっかりガード。オーバークロックしてさっさと倒すべき。
・04階層 ゴーントΩ
エアロガが強すぎるので静かなるガーディアン+餓鬼頭巾+ルーンリングで魔法耐性100%にして対抗した。
・05階層 グレムリン
ふぇぇ><
・06階層 ドレッドノートΩ
ブリザラでノックアウトさせていく。敵に追い詰められたら左スティックで向きを変え、魔法のバックステップで離れていく。ノックアウトしたらデプロテを入れて旋風脚で攻撃しつつ敵を浮かせていく。後で気づいたが、腕を部位破壊すれば効率の良い倒し方が出来るようで。
・07階層 ゴルゴノブスΩ
メガバイトをしっかりガードしてノックアウトを取らないと負ける。タイミングが難しく何度も死亡。アルテミスピアスでサッサと倒す。
・08階層 メガップルΩ
アルテミスピアスでも
・09階層 グランガッチΩ
ルインとエアロ系でノックアウトさせたらデプロテからのアルテミスピアス。HPが高いのでオーバークロックも使う。
・10階層 グランプリンΩ
ブリザドからのアルテミスピアス
・11階層 プチネロΩ
混沌のカオス・・・
素材が99個でカンストしているので一度外に出て改造してくるか・・・テレポで往復するがエーテルで回復させておく。現在時刻10時。ウィルダネスのヤクトは万能工材などの改造素材が売っている情報屋と鍛冶屋が近いため短時間で複数の改造が行える。
菊一文字:物理+4000、ATB速度-5、攻勢UP(小)+5
リベンジオブカオス:物理+2200、魔法+1100
リベンジオブカオス:物理+1100、魔法+2200
バスターソード:物理+3200、ノックアウト破壊力+20%
モルガン・ル・フェイ:物理+450、魔法+1300、状態異常攻撃UP(250%)、状態異常持続UP(40%)
フェアケープx3:HP+4000、ATB速度+45、ガード防御力UP(+18%)
AMPプロテクター:HP+6000、ATB速度+30、ガード防御力UP(20%)
ソルジャーバングル:HP+20000
まあこんな感じで。ノックアウトしたら物理しか行わないのだから魔法特化武器は作ってない。リベンジオブカオスの魔法+2200はノックアウトまで魔法を使う場合に装備しておく。もう一方の物理+2200の方は強斬りとかビートダウンを使うときのために。破壊力+20%のバスターソードでも良さげ。モルガンはエレキシュガルにバイオで攻撃する際に装備する予定。盾の改造をあまり行わなかったため、命の錬水と魂の錬水が74個ずつ余ってしまったが、盾ってそこまで優秀なアビリティなの無くね・・・? ATB速度+45のフェアブーケ系の盾が今の所かなり使える。他に改造したい盾も無いので先に進む。
また1階層から進みなおしか・・・時刻11時30分。
・12階層 ユイジンジャンΩ
強斬り、ビートダウン、エリアブラストなどの物理でノックアウトを取っていく。オーバークロックを使って強引にノックアウトしても良い。敵の攻撃はジャストガードしないと余裕で死ねるので。ノックアウトとったらオーバークロック2連発アルテミスピアスで倒す。10回もやり直しちまったぜ・・・
・13階層 シュレディンガーΩ
にゃん(2回目
・14階層 ゴブリンΩ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
・15階層 アパンダΩ
ブリザドってアルテミス。オーバークロックも
・16階層 メイオベントスΩ
このダンジョンじゃないと絶滅させることが出来ないらしい。面倒なラストワンだな
・17階層 サボテンダーΩ
汚物は消毒だー!!
・18階層 トリフィドΩ
どうして魂の錬水ばっかり落とすんだ!!
・19階層 サイクロプスΩ
ユイジンジャンと同じように攻める。
・20階層 スケルトンΩ
風とか
・21階層 デザートサハギンΩ
一回のノックアウトで倒すためにオーバークロック→ピアス
・22階層 アースイーターΩ
エアロ系で2回ノックアウトしてからピアス&オーバークロック2回が楽。OC使わなくてもなんとかなるけど。
・23階層 スカテネΩ
ゴリ押ししちゃった☆(ゝω・)vキャピ
・24階層 ましらおΩ
ガードしつつ風
・25階層 ゾモックΩ
サンダーからのクロック2回ピアス。旋風脚でもいいかも。後で知ったが、開幕ストームブラストをジャスガ→強斬りで速攻ノックアウトを取れるようで。
・26階層 ドライアドΩ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
・27階層 ラフレシアΩ
今回オチューもいないんだね・・・
・28階層 チョコボイーターΩ
アースイーターと同じでおk
・29階層~32階層
エクスポーション、リフレッシャー、フェニックスの尾、エーテル。欲しいものだけ取る。
・33階層 エレキシュガル
グランドインパルスを避けるために、たたかうやブロウ系、強斬り、ビートダウン、旋風脚といった近接攻撃を空中で決めていく。2回ノックアウトしたらモルガン・ル・フェイ装備のバイオを入れる。やはり持続時間が違うねえ・・・ 旋風脚はアイロネートにもエレキシュガルにも使える強アビリティである。これは制限プレイでも使えるな・・・むしろ使っちゃダメか。3分50秒、133万点ほどで勝利。現時点で5位、1位は169万点もあるぞ・・・それにしても上位にいる人はいつも同じようなメンバーだ^p^
ここで入手したイモータルガードはアイロネートのヘルフレア対策用か・・・オルハリコンマチネーと合わせれば一撃死は無いだろう。現在時刻18時30分、1週目より早くクリア出来たぜ。
時間とギルが余ったので2周目ハードで買えるようになったウェアを買ってきたが、どれも使えなさそうだったのでロードして買う前に戻ったり。そういやレアショップに出会ってないが、攻略サイト見る限りでは地雷にしか見えない・・・
・最終日箱舟
スコアアタックに挫折したので先に進める。大聖堂前のショップでは一応キスキル・リラのウェアを購入。ここで逃したら3週目で買わないといけないからね。しかし武器盾は何も購入せず。
ファングを仲間にしてから、一応アルカンジェリΩ、キマイラΩ、スクリーヴァΩも狩る。全部デプロテ→アルテミスピアスのごり押しで。密林の狩人以外のウェアで強斬りを発動しても、攻撃が当たる前に密林の狩人にウェアチェンジすればアルテミスピアスを発動させることが可能だったりする。他のアビリティにも応用できるなこれはアルカンジェリは入り口付近に出現しやすいと感じる。ある程度アルカンジェリを倒すとセトしか出現しなくなったため、仕方なく奥へ行ってみることに。第2の試練の部屋でアルカンジェリx2を倒した後にアルカンジェリΩが出現。ピアスクロックでごり押し。見切りのたすきGET、ジャストタイミング判定時間延長とは使えるアクセサリだわ。
第4の試練でスクリーヴァを倒した後、スクリーヴァΩ出現。面倒なのでゴリった。キマイラΩは第1の試練の奥の方で。HPが1575万もあるためバイオを掛け、更にデプロテ・デシェルとウィークを入れて氷攻めした。ところでアルテミスピアスはエン系の効果を得ない?ようで。強斬りは影響受けるようだが。冷えし火の珠、疾風迅雷の珠を入手したが、果たして有効活用できるのだろうか・・・
ラスボスに行く前に合成してたら、強斬りLv5の合成が大成功しジャイアントインパクトというレアアビリティが出現した。低確率でしか出現しないのならセーブ&ロードゲーだな・・・あとで知ったが、同じオートアビリティを持つもの同士を合成しないとレアアビリティは発生しないようだ。レベルも4以上?必要らしい。
そしてラスボスのブーニベルゼ+。+が付く条件としては、2周目以降で終極の迷宮を出現させることらしい。1週目イージーでは魔法撃ってたらいつの間にか倒しちゃっていたが、このハードブーニベルゼ+は、あのハードアイロネートさんが霞んで見えるくらいの超強敵となっている。初見の時は訳も分からず死亡してしまったよ・・・何度か戦ううちに、3形態を一定時間?ごとに変えながら戦う第1モードと、ノックアウトするまでほとんどダメージを与えられない第2モードの2つに分かれていることが判明。
第1モード(HP1400万)は、ヘビーガードやイモータルガードを切り替えながら敵の攻撃を捌き、攻撃の隙間に強斬りやビートダウン、旋風脚を当てていった。まあ実際は全然捌ききれず、モナド創造を使用してくるモードでは、イモータルガードを使用しても破壊の翼に毎回死んでいた。あれはモナドを全部破壊しきらないと大ダメージを受けてしまうようだ。イモータルジャストガードが出来れば話は別なのかもしれない。星誕の賛歌によってブーニベルゼ+が上空へと伸びるモードでは、旋風脚を挟みながらのビートダウンでノックアウトしやすい。聖なるかなを使用してくるモードは、ガードを優先しないと敵の攻撃によって吹き飛ばされ大ダメージを受けるわノックアウトタイムは無くなるわでジリ貧状態となってしまう。そして、このモード終わりのハイパーノヴァで4万ダメージも受けてしまう。火力がオカシイよ火力が・・・この3形態モードで何度も死亡しアイテムとGPを大量に使用してしまった。いや、コイツ相手にアイテムもGPも使用しないなんて、どんだけやり込んでるんだよ・・・と言いたくなる。敵の攻撃パターンを把握し正確に対応できるようにならなければ勝利すら厳しい。まあアイテムゴリ押しで勝つことも出来るけどね。幽霊頭巾、餓鬼頭巾を装備した方が安定はするけど、装備したウェアは火力が低くなりすぎるからなぁ・・・
第2モード(HP1750万)の方がまだ楽かな。敵の攻撃を受けて吹き飛ばされるとノックアウトタイムが途切れてしまい何時までもノックアウト出来ないため、まずは敵の攻撃を確実にガードをすることに集中しよう。そして、旋風脚、たたかう、ビートダウン、強斬りを連続で叩き込みノックアウトさせよう。一旦ノックアウトさせたら、あとは攻撃し放題なので、デプロテブレイブでダメージをUPさせフルボッコしてしまおう。1KOで勝負が決まるはず、というか決めないと死の宣告で死亡してしまう。
6回目くらいで勝利。17分54秒でスコアは1・・・ コイツ相手に200万取る人は凄すぎるぜ・・・ぜひ縛りプレイの方も行ってもらいですわ^p^
今回はエレキシュガルと同じような物理装備で戦ったが、アイロネート戦のように魔法メインで戦うのもアリかもしれない。どちらにしても旋風脚は必要だろうけど。そういえば双神儀という武器を落とすようだが、それは別の難易度でいいかな・・・低確率で落とすらしい。
さて、何とか2周目ハードも終了した。初めは1週目イージーとさほど変わらない難易度と感じたが、裏ボスやラスボスでは非常に手応えを感じ楽しめた。やはり戦闘は面白いゲームである、戦闘は。ボス達のスコアアタックは先人たちに任せるとして私は縛りの方でも考えるか・・・低成長ハードでブーニベルゼ+と戦うことなんて考えたくも無いが^q^

2周目ではHP+3000、物理&魔法+300ほどUPした。果たして、どこまで成長するのだろうか・・・そういえばライトさんCカップからDカップに成長したというが、確かに大きくなったように見えた^p^
プレイ時間は87時間37分57秒です。発売して17日経ったから、一日あたりのプレイ時間は約5時間か。
また何かあったら更新します。それではノシ
- 関連記事
-
- ライトニングリターンズFFXIII 2周目ハード (2013/11/28)
- ライトニングリターンズFFXIII スコアアタックに挑戦してみた。 (2013/11/24)
- ライトニングリターンズ FFXIII ~1週目プレイ日記~ (2013/11/21)
- ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13とは(´・ω・`) (2012/09/01)
スポンサーサイト

| LRFF13 | 23:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑