FF13-2 フラグメント装備に関して

私は、意図せずにVer.1.01にしてしまった・・・私が12月16日にFF13-2を購入した際に、PS3をネットに接続してプレイしたために、バージョンアップされてしまったのだと思われるが・・・オメガのDLCの時にもネットに接続したが、それは関係ない?普段FF13-2をプレイする時は、ネットに接続しないでプレイしているのだが、上記の時点のみネットに接続している。なぜ、初回プレイ開始時はネットに繋げてしまったのか・・・\(^o^)/
一体何が問題かと言うと、詳しくは参考サイト様を見ていただきたいのだが、フラグメント装備の仕様が、Ver.1.00とVer1.01では変更されているのだ。簡単に言うと、ブレイブ・フェイス・アクセサリ使用時は、Ver.1.01の方がフラグメント装備の威力が高いのである。
私も、この記事を見るまで全然知らなかったのだが、これは酷すぎる。ユーザー側に全く知らせずに、大きくゲームバランスが変更されてしまった。参考サイト様にも有るように、ボス攻略は大きく変わってしまう恐れがある。
そもそも、スクエニ側も気づいていなかったんじゃないか?っていう可能性もある。
このブログでも、今現在「クリスタリウムなし」で、ラスボス最後のバハムート・ウォロー/ペイシオ/レイシオ戦に挑戦しているが、Ver.1.00のまま、ラスボス戦に挑戦できる人は、果たしてどの程度いるのだろうか・・・
ちなみに、Ver.1.01だろうが、ラスボス戦では処理落ち+フリーズしまくる(#^ω^)
ただ、私が今考えている戦術は、「フラグメント装備」を使用しない。この戦術は、参考サイト様に影響されたわけではなく、私が元々考えていた。それで火力が足りるかどうかと言われたら、なんか足らないような気もする(;・∀・) しかし、ウォロー残りHP10万程度まではいけたので、工夫次第で倒せるかもしれない。でも、裁きの太刀が来ないパターンになるまで、何時間も挑戦しなければならないし、私も既に1週間近く「苦行」に挑戦しているため、もう心が折れそうであるorz
仲間モンスターだけ紹介すると、
金チョコボ :ATK
デスゲイズ :JAM
サボテニョリータ:HLR
である。大事なのは、彼らに様々な特性アビリティを継承して、火力を引き出している点である。それは秘密だけどね。金チョコボ、サボテニョリータは確定だけど、もしかしたらデスゲイズは変更するかもしれないが、その可能性は低いかな。
アルティマニアも明日発売だけど、個人的には、アルティマニア買ってまでプレイしたいようなゲームではない。もう正直うんざりである。もう少し今の戦術でプレイして無理だった場合、諦めます。フラグメントを集める気力もなくなってきた・・・申し訳ない。このゲームを”楽しく”プレイすることが出来なくなった。
ちなみに、今現在のフラグメント数は76/160個である。クリスタリウム封印で、なんとか集められると思われる147個まで収集するのも辛い・・・(´・ω・`)
今回は、これでおしまい。
つづく・・・のか?
- 関連記事
-
- FF13-2 フラグメント装備に関して (2012/01/30)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス後その9 ~アッティラ2分35秒~ (2011/12/27)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス後その8 ~( ゚∀゚)o彡°アッティラ!アッティラ!~ (2011/12/27)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス後その7 ~偏四角多面体集めようず~ (2011/12/27)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス後その6 ~作業効率上がりすぎワロス~ (2011/12/26)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス後その5 ~ラッキー?理不尽の間違いだろ(゚Д゚)~ (2011/12/26)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス後その4 ~モーグリは投げ捨てるもの~ (2011/12/25)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス後その3 ~あれ?キミってバイオ効いちゃう人だよね?~ (2011/12/24)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス後その2 ~使い回しモンスターたちの終焉~ (2011/12/24)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス後その1 ~メタルジャボテンさんチーッス~ (2011/12/24)
- FF13-2 通常プレイ ラスボス最終形態戦 ~ヒーラーなんていらなかったんや~ (2011/12/23)

| FF13-2 | 12:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑