前々回(その17)で、ラスボス1戦目のバハムート・カオスのメガフレアをリレイズによって乗り切り、エリクサーで立て直しから倒すという方法で攻略したが、今回は、そのリレイズ・エリクサーを使わずに撃破する方法を発見したのだ。発見というか、今までに出ているバハムート・カオスの倒し方を組み合わせたといった方が良いか。私ひとりの力ではない。とにかく、これで節約できるね(゚∀゚)ノ キュンキュン!
セラ :HP415
武器:イザナミ
アクセ:グリモアハット アイアンバングル軽式
ノエル:HP468
武器:ヴァジュラダンダ
アクセ:シルバーバングル
召喚レイド
金チョコボ :ATK 仲間戦闘不能で強化 シンクロ加速+ 魔法攻撃+10%
カルラ :JAM
ゴブリンチーフ:DEF シンクロ加速+
パラダイム(セラ・ノエル・モンスター)
①AAA
②AAA
③BBJ
④BBJ
⑤DDJ
⑥BBD
(⑥ABDの方がチェーンゲージを流さずに戦いやすいが、ダメージの与えすぎに注意する必要あり)
*バハムート・カオス HP79930
4属性物理魔法耐性:半減 デプロテ・デシェル有効
バハムート・カオスは、クリスタリウム封印下でのセラ・ノエルのHPでは、どうやっても耐えられない技に「メガフレア」があるのだが、この技は、バハムート・カオスのHPが80%以下になってから使用するらしい。一応自分でも調べてみたが、やはり80%(約HP64000)以下になってからの、遠距離モード(セラ達から離れて攻撃するモード)で使用してくる。近距離モード(セラ達の近くで攻撃するモード)中にHP80%以下になると、次の遠距離モードで使用してくるが、遠距離モード中にHP80%以下にすると、一回近距離モードを挟んでから、その次の遠距離モードでメガフレアを使用してくる。このように、上手くタイミングを調整して、更に「仲間戦闘不能で強化」の特性アビリティを付けた金チョコボの攻撃で、なんと1回目のメガフレアを使われる直前に倒せてしまうのである。いやぁ、この特性アビリティの上手い使い方を発見した人は神だよ( ̄ー ̄)bグッ!
・簡単な戦闘経過(詳しくは、その17参照)
ライブラスコープも使わなくていい。開始は⑥で、敵の攻撃を⑤DDJで防ぎながら③④BBJでデプロテ・デシェルを入れながら、チェーンゲージを500%前まで上げる。このくらいまで上昇させると、バハムート・カオスがHP67000程度になり、HP80%前になってくれる。また、カルラはデプロテ→デシェルの順番で弱体を入れる。ちなみに、サモヴィーラはデシェル→デプロテの順番だ。カルラは物理攻撃>魔法攻撃なのでデプロテから使い、サモヴィーラは物理攻撃<魔法攻撃なのでデシェルから使うのではないかと、勝手に想像している。
チェーンゲージ500%前になり、バハムート・カオスのHPが65000~67000程度になっているのを確認したら、遠距離モードを待つ。遠距離モードになった瞬間①②AAAで攻撃を開始する。
そして、次にセラ・ノエルのどちらを戦闘不能にするのだが、今回はセラを戦闘不能にさせる。方法としては、バハムート・カオスのスプレッドパルサーを⑤DDJで食らった後のセラ・ノエルのHPを確認する。次にバハムート・カオスの通常攻撃が来るのだが、DEF防いでダメージ190程度、DEF以外だとダメージ350程度食らうので、グリモアハット装備のブラッドポーション(回復量200)やポーション(回復量240)で、上手くセラ・ノエルのHPを調節して、バハムート・カオスの通常攻撃でセラだけが戦闘不能になるように調節しよう。スプレッドパルサーを⑤DDJで防いでから、ポーションで回復させると、上手くセラだけが戦闘不能になってくれる様子。また、ちょうどプロテス・シェルが切れている場合が多いと思うが、その時はDEFでダメージ270程度である。グリモアハットを装備していないノエルにリーダーチェンジして、ポーション(回復量120)、ブラッドポーション(回復量100)で微調整しても良い。ここだけは、ダメージのばらつき具合によって、様々である(;・∀・) デストロイブレスだと、セラ・ノエルのHPに差が出来にくいので、上手く1人だけ生き残らせるのは難しい。
スプレッドパルサー来た時にプロテス・シェルが切れていたら、⑤DDJにして、食らいながらポーション投げないと全滅してしまうので注意。というか、ブレイブが切れてしまったら、バハムート・カオスを倒せないので、3戦目のカイアスのことも考慮して、ゴブリンチーフのシンクロゲージが溜まりしだい、「キアイをいれろ!」を重ねがけして、強化時間を延長した方が良い。時々⑥BBD(ABD)にして、ゴブリンチーフのシンクロゲージを回復させるようにしよう。
追記
3戦目で使うと思われる、ゴブリンチーフのシンクロゲージ満タンにするために、有る程度チェーンゲージ上げてからは、⑤DDJ→⑥BBD(ABD)を交互にパラダイムシフトして、シンクロゲージを溜めた方が良いね。③④BBJも使って、チェーンゲージを流さないようにすることも忘れずに。この場合、戦闘時間は5分程度になるはず。
開幕で「キアイをいれろ!」
③④BBJ ⑤DDJ ⑥BBD(ABD)使いながらチェーンゲージ300%超えたあたりで、「キアイをいれろ!」を重ねがけ
⑤DDJ ⑥BBD 時々③④BBJを使いながらチェーンゲージ500%付近で、ゴブリンチーフのシンクロゲージを満タンにする。
セラだけが倒れたら、ノエルはフェニ尾やポーションで回復させようとせず、①②AAAで攻撃する。そして、バハムート・カオスが遠距離モードになったら、金チョコボのシンクロドライヴを発動すると、なんと少し前までHP5~6万あったバハムート・カオスが倒れてくれるのだ。やべぇ、金チョコボ△ てか「仲間戦闘不能で強化」強すぎww
更に追記
金チョコボに「魔法攻撃+10%(黒チョコボから継承)」を付けて、AAAで攻撃していれば、シンクロドライヴを使わなくても、メガフレアと表示された瞬間に勝てる火力を出せる。ギリギリすぎるけど(;・∀・)

目標5分35秒 討伐4分9秒
ポーション25個 ブラッドポーション5個 フェニ尾0個 エリクサー0個
・動画(追記の戦術で攻略しています)
ちなみに、2戦目のカイアス戦で、グリモアハット装備のセラが「バハムートアイズ」を受けてから、ポーションを使うと、セラだけ480回復するんだけど・・・何故?ノエルは240のままである。 ATK・DEFでも同じだからロールは関係ないと思うんだが・・・バハムートアイズで掛る状態異常が関係あるのか?
さて、3戦目のカイアス戦も、そのうち勝てそうな予感してるが、あくまで予感であってね(´・ω・`)
つづく・・・