fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

隻狼 SEKIRO 敵アイテム配置カオス化プレイ 準備編



ERStray000.jpg
最近、NEXUS MODで隻狼の敵とアイテムをランダム化するEnemy Randomizerが配信されている。以前プレイしたStraysoulsはひとつのエリア内だけで敵をランダム化、倍加させるMODだったが、今回のエネミーランダマイザーは全エリアの敵をランダム化するため、葦名城に怨嗟の鬼や獅子猿が出没したり、宮の貴族が奏でる笛の音が聞こえてきたりする。更にアイテムやスキルまでランダム化するため、そこら辺の道端から剣聖一心の記憶が拾えることもある。非常に楽しいMODに仕上がっている。ただNPCは対象外、敵の数を倍加させることは不可。

MODはこちら
Sekiro Enemy and Item Randomizer

早速配信もしている↓
隻狼SEKIRO エネミー&アイテムランダマイザーEnemy & Item Randomizer

Straysoulsと今回のMOD、それぞれ違うタイプのランダマイザーであるため併用出来たらよりカオス感が増すだろう。そこで試行錯誤したところ、案外簡単に併用できたため、その手順を紹介する。当然のことながら自己責任でプレイしてほしい。

≫ Read More

スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| 隻狼 SEKIRO | 18:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

隻狼 SEKIRO ラスボス弦一郎 and 一心を同時出現させてみた ・鬼形部が宙を走る

ラスボスの弦一郎と一心を何とかして強制死させようと色々と検証している最中に発見した現象です。




隻狼 SEKIRO ラスボス弦一郎 and 一心を同時出現させてみた vs Genichiro and Isshin Boss Fight together

弦一郎をずっと残したまま一心を先に撃破するのは、それなりに練習が必要なためそれは後回し。まずは撃破条件やエンディング、ムービーが変化するかを調べてみました。まあムービーでアルビノ一心が登場するくらいで他は大した変化ではなかったですね。

空中遊泳バグ中は狼も敵も同じく、エリアをまたぐと強制死する様子。しかし弦一郎と一心を水手曲輪から本城エリアまで移動させるのが大変困難、というか無理に思えます。水手曲輪の地形ではジャンプ鉤縄使えない敵は本城まで進めないですね・・・鬼形部さんは何故か大手門周りをすり抜けて空中を走るのだが(;´∀`)




SEKIRO 鬼形部が宙を走る Gyoubu Masataka Oniwa run in the air


この動画の終盤で鬼形部が突然死してますが、これがおそらくエリアまたぎに寄る強制死だと思われます。怨嗟の鬼でも同じ現象が発生します。どうして大手門から水手曲輪方面の地面が続いているのか不明だが、逆に水手曲輪の壁をすり抜けて本城方面へ弦一郎や一心が走ってくれるのなら、落下死しないコイツラでも強制死してくれるのでは・・・願望あるいは妄想ですが(*^^*)

また何か分かったら更新します。それではノシ

≫ Read More

このエントリーをはてなブックマークに追加

| 隻狼 SEKIRO | 10:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

隻狼 SEKIRO 葦名弦一郎 and 葦名一心も崖から落ちる

タイトルの通り、落ちます。ただしグリッチ多用。

周りは崖だらけだが、通常ではどこにも落ちないし、破戒僧のようにハマりポイントも無いし。空中水泳で遠くから落下を誘おうとしても駄目。おそらく、開発の段階でしっかりデバッグされているようで。

だがしかし、マップの読み込みを変えることで崖周りの透明壁を取り除き、落下させることが出来た。思いつきから成功まで約1ヶ月もかかってしまった・・・なお結論はエキサイトするようなものではなかったが、落とせたことについては満足である。詳細は動画で!




隻狼 SEKIRO 葦名弦一郎 and 葦名一心を落としてみた Genichiro and Isshin fall down 【Glitch】
https://www.youtube.com/watch?v=Vnq0iPgizqw





隻狼の検証小ネタはツイッターモーメントにもまとめてあります。良ければどうぞ
https://twitter.com/i/moments/1116643750917206018


さて、次は何を検証するか・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加

| 隻狼 SEKIRO | 00:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

隻狼 SEKIRO 源の宮 破戒僧も落下死しました。

怨嗟の鬼、鬼刑部に続き、破戒僧(源の宮)も落下した。YouTubeには先に動画上げてる人もいたが、おそらく偶然撮れたものだろうか。今回検証によって再現性が十分あることが確認できた。




隻狼 SEKIRO 源の宮 破戒僧も落下死するようです Corrupted Monk also fall death[glitch] (Fountainhead Palace)

敵は崖際でも見えない壁によって落下しないよう設定されているが、今回の源の宮破戒僧は木と崖の隙間にハメてから一度忍殺することで落下させられる。おそらく復活後のバックステッポから落下するのだろうが、100%ではない。動画のように崖に押し込んだ方が成功率が高まるように感じられる。もし失敗しても握り灰と爆竹ハメに移行すれば良い。

当然のことながら、普通に戦うことが楽しいため、落下死狙うのはバクに興味がある方だけにオススメしておく。

さて今後はラスボスの葦名弦一郎を落下死させる研究を進めていく。現状、弦一郎の背後に気づかれず接近可能なことは確認できている。ちなみに背後忍殺は決められない。落下も大変厳しいだろうが、何か面白いネタを見つけられればと。


それではまた
このエントリーをはてなブックマークに追加

| 隻狼 SEKIRO | 10:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

隻狼 SEKIRO 怨嗟の鬼も落ちました・・・(and 破戒僧ステルス落下忍殺)

amarecTV 2019-04-12 14-03-38-374
これは海外で発見されたAir Swimmingというバグ技。水中壁抜けするとこのように、空を自由に泳げます。





隻狼 SEKIRO 怨嗟の鬼も落下死しました Demon of Hatred fall death like Gyoubu Oniwa
海外sppedrunを参考に怨嗟の鬼を落下させました。鬼形部を落下させたいとは前々から考えつつも私の力では成功しなかったのですが、Distortion2氏のspeeedrunを見ていたら、いとも簡単に落下させていて爆笑しかなかった(^o^) 

あのヤグラは自分でも乗ろうとしたんだけども・・・難易度は高いです。櫓ジャンプ1段目を最高点で壁蹴り、2段目は丸ボタン連打でぶら下がる。ジャンプ最中左スティックは前に倒しつつ。櫓中段から屋根上はジャンプとアクションボタン連打。そんな感じです。また上に登ってから飛び移るのも難易度高し、屋根上は少し角度をつけて屋根半歩超えたところでダッシュジャンプするとギリギリ届く、これも要練習です。

ステルスで怨嗟の鬼の裏に回ると、鬼は何故か天狗方面に走っていきますが、しばらくすると振り向いてこちらに気づく。貫き独楽なら届くので、それを当てて気づかせると早く落下死させられます。そして最後に「ありがとう・・・」 ぜひ実際に聞いてみてください。笑えるので/(^o^)\



隻狼 SEKIRO 芦名の底 破戒僧にステルス落下忍殺を決めてみた Corrupted Monk (Ashina Depths) can defeat at jumping stealth Kill
今ではRTA Speedrunにも使用されている技です。おそらく最初の発見は日本では私(海外が先かどうか不明) 源の宮の破戒僧にステルス落下忍殺可能なことから、芦名の底の幻影にも決められるだろうと仮設を立てて検証していたところ、にぎり灰、種鳴らしでノックバックさせてジャンプ忍殺の流れを確立しました。成功したときは思わず叫んだほど。これだから検証はやめられない


さて、今後も検証を続けていきます。弦一郎殿もぜひ落下させたい、そんな今日このごろでした! 

このエントリーをはてなブックマークに追加

| 隻狼 SEKIRO | 18:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

隻狼 sekiro 動画ネタ集

隻狼1週目は既にクリア済みです。youtubeの動画リストをアップしておきます。
伸びてるのは破戒僧ステルスand爆竹ハメ。RTAでも採用されているほど楽ちんかつ早く破戒僧を倒せる方法ですので参考までに。

隻狼 SEKIRO ネタ攻略動画

ただいま2週目で検証中です。また何かネタがあれば動画をどしどしアップしていきます!
このエントリーをはてなブックマークに追加

| 隻狼 SEKIRO | 23:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |