fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

FF零式 低レベルde真ギルガメッシュを倒してみた。

低レベルのデータで3週目に突入するのが面倒だったので今まで後回しにしていましたが、昨日ついに真ギルガメッシュをデュース、ジャック、シンクの3人で討伐することが出来ました。ただ倒すだけなら簡単なので、魔法とアイテムを禁止し難易度を上げましたが、それでもシンク以外は難なくクリア出来ました・・・(;´∀`)


FF零式 Lv8デュース vs Lv65真ギルガメッシュ【魔法アイテム禁止】
敵とのレベル差があるので0ダメサイトを利用出来ます。なので、ごく普通に敵の攻撃を避けながら音塊を飛ばすだけで勝てます。

FF零式 Lv17ジャック vs Lv65真ギルガメッシュ【魔法アイテム禁止】
抜刀状態だと移動が遅く回避が間に合わないことが多いので、納刀状態で回避に専念しつつブレイクサイトが表示されるタイミングに合わせて攻撃します。ジャックは攻撃の1発目が非常に早いので、この戦法が可能となっています。

FF零式 Lv20シンク vs Lv65真ギルガメッシュ【魔法アイテム禁止】
ジャックとは違い、攻撃の発動が非常に遅く、ブレイクサイトを当てるが苦手なキャラですが、アビリティ「フルスイング」は比較的早いです。フルスイングを溜めつつ敵の攻撃を回避するように走り回りながら、ブレイクサイトを当てていきます。敵との距離が遠すぎるとブレイクサイトに間に合わず、逆に近すぎると敵の攻撃を回避出来ないことが多いので、間合いの取り方が非常に重要となります。一応、アビリティ「メイスサイクロン」の僅かな無敵時間を利用することで敵の攻撃を回避できますが、積極的に狙うのは難しいでしょう。この3人の中では一番厳しい戦闘でした。



さて、今年の8月辺りから零式の動画Youtubeに放出してきましたが、今回を持ちまして零式の活動を一旦中止します。簡単に言うとネタがなくなったからですね(;´∀`) この先は引き続きエンドオブエタニティの攻略を進めて逝きますので、どうぞよろしくお願いします/(^o^)\
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| FF零式 低レベル不可能 | 21:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FF零式 低レベルでLv200朱雀の闇を倒してみた☆(ゝω・)v

今回は低レベルのキャラでLv200の朱雀の闇を撃破してみました。倒すのが面倒なことで有名(?)な闇ちゃんですが、工夫次第では低レベルでも勝てるということを書いていきたいと思います。




と、その前に戦闘に向けて準備をします。必要な物はリレイズ効果のある命のランタン(50個以上)とアボイド、MPを上げる装備2つ、エリクサー数個です。それ以上のアクセサリ・アイテムはいりません。武器も初期装備で十分です。命のランタンは、ミッション「休戦下の作戦」の洞窟内のトンベリを撃破して入手します。ただ、こちらは低レベルなので普通に戦っても倒すのが困難です。よって軍神を召喚して倒してもらいます。さらにファントマとアイテム回収役(今回はエース)を1人出します。回収役は経験値を得てレベルアップしてしまうので、朱雀の闇戦には参加させません。今思えばエース以外にしておけば良かったかなと思ってますが(;´∀`)


さて、具体的な戦略について説明していきます。朱雀の闇は、味方が戦闘不能にならないと出現しないので、囮役と攻撃役は分けた方が良いでしょう。また出現するとブレイクサイトが短い時間ですが表示されるので、遠くからでも的確にブレイクサイトを当てられるキングが攻撃役にピッタリだと思います。攻撃役が簡単に倒されると困るので、MPを上げる装備2つとアボイドを付けておきます。戦闘中、MPが切れたらエリクサーで回復させますので、アイテム欄の一番上にエリクサーを配置しておくと便利です。ちなみに。ブレイクサイト以外の方法で攻撃しても一桁ダメージしか与えられないです。このゲームはレベル補正が激しいからなぁ・・・( ´ー`)


囮役は誰でも良いですが、キングが倒れている間にブレイクサイトを決められるよう、遠距離攻撃が出来るケイトやトレイで良いと思います。囮役はすぐに倒れてもらいたいのでアボイドは付けません。なお、エースはレベル上げちゃったので不参加(´・ω・`) 今回は低レベル攻略なので・・・


戦闘を開始したら、すぐに命のランタンでリレイズにしますが、このとき攻撃役と囮役を2人とも出していると、リレイズを掛ける前にどちらかが倒されてしまうことがあったので、1人ずつ出して順番にリレイズを掛けていきます。しばらくすると囮役が倒されて朱雀の闇が出現しますが、すかさずキングがブレイクサイトを当てていきます。ロックオンするまで少し時間が掛かってしまいますが、あんまり遅いとブレイクサイトの表示が消えてしまうので注意しましょう。リレイズから復活した囮役にすぐにリレイズを掛けて、再び倒されるのを待ちますが、攻撃役が倒れた場合は代わりに囮役に攻撃してもらいます。リレイズ無しで戦闘不能になってしまった場合はリザーブから遠距離攻撃出来るキャラを出しますが、エースはレベル上げちゃったので不参加で(2回目) セブン姐さんのアビリティ「キャッチ」は結構遠くの敵にも当てられるので、使ってみるのも面白いかもしれません。


このような流れを繰り返すのが今回の戦略です。スムーズにブレイクサイトを決めていくのは少し慣れが必要だとは思いますが、そこまで難しい戦闘ではないと思います。なかなかロックオン出来ないときは適当に十字キー左右と△ボタンを連打してれば運良く闇ちゃんにブレイクサイトに当たることがあるので参考までに(゚∀゚)


また、お供の滅したるものは放置しますが、強化兵タイプが出現すると走りながら銃撃するアレでキングも簡単に倒されてしまうので、その場合はリセットした方が良いと思います。他のタイプは特に問題ないと感じました。個人的に、強化兵は零式の雑魚の中で最強じゃないかと思ってたりしますね(゚∀゚)

ちなみに、ヤヌスの眼鏡を装備したクイーンは戦闘不能になると自動的に復活して羅刹モードになるというのを利用して命のランタンの使用個数を減らそうとしたこともありますが、通常モードのクイーンが倒されても戦闘不能にはカウントされないようで朱雀の闇が出現しませんでした。羅刹モードで戦闘不能になると朱雀の闇が出てきますが、結局リレイズ掛けないとそのまま離脱してしまうので、この方法は採用しませんでした。私ヤヌスクイーン大好きなんですけど、今回は活かせなかった・・・(´・ω・`)


136_朱雀の闇撃破.avi_000659125
ブレイクサイトが表示される敵なら、全て低レベルで倒せるんじゃないか疑惑が湧いている


初見の時は倒し方すら分からなかった朱雀の闇ですが、作戦をしっかり練れば勝利できます。ブレイク・キルサイトというシステムは秀逸ですわマジで(´∀`)
今回は以上です。それではノシ
このエントリーをはてなブックマークに追加

| FF零式 低レベル不可能 | 18:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FF零式 ~Deuce Must Die~ デュースのひとりでできるかな☆(ゝω・)v 

Youtubeの再生リスト
FF零式 デュース低レベル 難易度不可能攻略


052_4章イベント.avi_000230830
つまり、そういうことじゃ


さて、軍神有り極限低レベルが終わった8月の中旬あたりから、低レベルキャラ1人で難易度不可能をノーダメージクリアするというやり込みをしていましたが、ある程度攻略も進んだので、そろそろまとめ記事を書いてみることにしました。当初の予定ではサイトを当てやすいキングだけで攻略するつもりでしたが、いつの間にかデュースやヤヌスクイーン、ジャック、シンクでも挑戦し始めました。今回は、最も難易度不可能攻略が進んでいるデュースの強さについて書いてみようかと思います。


ちなみに、タイトルですが、スタイリッシュアクションゲームデビルメイクライ:Devil May Cryシリーズの最高難易度ダンテマストダイ:Dante Must DieをもじってDeuce Must Dieと付けたわけなんです。低レベルのデュース1人で難易度不可能に挑戦するあたり、難易度DMDと言っても良いかなと。それと、デュースの中の人のラジオ番組のタイトルから付けたのが、デュースのひとりでできるかな☆(ゝω・)vです。最近、中の人のファンになりつつある管理人であった・・・


難易度不可能だけではなく、高レベルのモンスターとのバトルも行っていますが、今回紹介したいのは、こちらの動画です。





初見プレイのときは、冒険が始まって間もない頃に出現する敵をしては設定ミスかと思われるような強敵として登場したLv99グランドホーンですが、とあるテクニックを使うとLv8のデュースでも簡単に倒せてしまうのです


アルティマニアP196の開発スタッフの呟きを見ると、キルサイトは、直前に攻撃を当てていると表示されなくなりますが、そのダメージが0であるならば表示されるとのことです。敵のレベルが高いと0ダメージになることが多いので、サイトを狙わないで連続で攻撃しているだけでキルサイトを当てられます。と書いてあります。


このテクニックを応用すると、低レベルなデュースが、敵を追尾しながら連続で攻撃してくれる音塊を飛ばしているだけで、高レベルな敵に連続で0ダメージを与え、キルサイトを非常に簡単に当ててしまうという現象が起きます。上の動画を見てもらえば一目瞭然だと思います。デュースは敵の攻撃をアボイドで回避しながら笛を吹いて音塊を飛ばしているだけです。


この現象については、現時点(2012年9月29日)ではネット上を探しても私以外に応用している人が見当たらないです。せっかくなので名前を付けたいのですが、0ダメージを連続で当てていてもキルサイトを表示させることが出来るという現象なので0ダメサイト(ぜろだめさいと)と呼ぶことにします。もし私より先に、このテクニックを使い始めた人がいたら、ブログでも動画のほうでも良いのでコメントしてください。


0ダメージを表示させるには、敵が高レベルかつ0組が低レベルで無ければいけないのですが、マーシャルダブーという全魔力+99、攻撃力-99、常にトランス+クイック状態になるというアクセサリを装備すれば、低レベルではなくても0ダメージを与えられるかもしれません。ただ、このアクセサリはアギトの塔に置いてあり、取りに行くのが非常に面倒なので未検証です。


更に最近になって気づいたのは、もともとキルサイトが表示されにくい敵に対して特殊魔法のデスを使って、無理やりキルサイト状態にするというテクニックです。デュースとデスの組み合わせで攻略している動画を見たことがあるので、私が最初というわけではないですが、デスは発生率∞なので敵がキルサイト状態を無効化しない限りは、こちらが低レベルでも確実にキルサイト状態に出来ます。そこに自動追尾の音塊を当てていけるのがデュースの強さなのです。

053_4章事後イベント.avi_000507773
はぅ/////////


デュースは低レベルでも強すぎるわけですが、当然のように敵の攻撃を1発でも食らうと戦闘不能になってしまいます。1対1なら、敵から距離をとって音塊を飛ばしているだけで勝てると思いますが、複数敵が出現した場合は攻撃を避けきれず当たってしまうことが多くなってしまいます。低レベルのデュース1人で難易度不可能を攻略する時のポイントは、敵との間合いの取り方だと思います。攻撃面に関しては0ダメサイトとデスがあれば問題ないので。低レベルという条件下では、間違いなくデュースちゃんが最強だと確信しております。


デュースでの攻略は結構進んでしまったわけですが、出来ればジャックやシンクといった一般には使いにくいと思われているキャラでも難易度不可能の攻略法を確立させたいところです。今後も零式のやり込みを続けていくので、何かあれば報告していきます。


今回は以上です。それではノシ
このエントリーをはてなブックマークに追加

| FF零式 低レベル不可能 | 11:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FF零式 難易度不可能ノーダメージ攻略 途中経過その1

最近ブログを放置ぎみですが、零式のプレイは進めています。キングだけではなく、デュースやシンク、ヤヌスの眼鏡を装備したクイーン、それにジャック(予定)でも、難易度不可能をノーダメージでクリアしていく予定ですので、プロフィールのリンクからニコ動、Youtubeの方に飛んでみてください。


軍神有り極限低レベルの日誌の方ですが、どうも書く気力が起きない・・・(;・∀・) 一応動画はYoutubeに全てうpしました。攻略方法はそちらを見て頂ければ分かると思います。記事で書くとしても、経験値分配の細かい計算くらいですかね。個人用にまとめてあるメモは下書きで保存してありますが、それをそのまま公開しても読みにくいだけですし、きちんと分かりやすい形で公開するのがベストでしょうけど、どうも気力が湧かなくてorz まあ簡単に言うと、レベルが上がるギリギリまで経験値を入れていくだけです。途中で離脱するマキナとレムに優先して経験値を入れつつ、1章、2章トゴレスの軍神前まで、それにラスダンでの経験値を0組14人に分配していきます。キングだけは最低レベル3上がってしまいます。なんせラスボスも経験値を持っていますので・・・:(;゙゚'ω゚'):


今現在プレイ中の難易度不可能ノーダメージクリアに飽きてきたらブログも更新していきますので、引き続き、よろしくお願いします(´∀`) それではノシ
このエントリーをはてなブックマークに追加

| FF零式 低レベル不可能 | 15:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FF零式 低レベル de 難易度不可能ノーダメージクリア

Youtube再生リスト
FF零式 シンク低レベル 難易度不可能攻略
FF零式 ジャック低レベル 難易度不可能攻略
FF零式 ヤヌスクイーン低レベル 不可能攻略
FF零式 デュース低レベル 難易度不可能攻略
FF零式 キング低レベル 難易度不可能攻略





このブログ4番目のやり込みです。
軍神有り極限低レベルの次は、低レベルで難易度不可能を攻略していくことにしました。軍神を使いまくった後は、やはり人間を使って攻略したいと思ったので。セーブデータは、軍神有り低レベルの7章カトル撃破後のデータを使っています。とりあえず、管理人が一番使いやすいキングから攻略していきます。出来ればデュースでもやりたいのですが、遠距離攻撃キャラじゃないと色々と難しい。。。


まだ軍神有り極低の記事も書いていませんが、今はゲームプレイに集中したいので、日誌の方はもう少しお待ちください。動画の方は、どんどんうpしていきたいので、プロフィール欄からニコ動とYoutubeのページに飛んでみてください。それではノシ



~プレイ条件~

1.低レベルキャラでミッションを開始する。
ほぼ初期レベルで開始します。場合によっては、少しレベルを上げてアビリティを習得することもあります。なお、経験値入手を0にするアクセサリが、全ての輝石を入手したあとにイスカのバザーで購入することが出来ますが、経験値0以外にHP+100%や攻撃力+100、常に消費MP0といった強力な装備効果が付いてしまいますので、それは装備しません。

【追記1】シンクをLv16まで上げてスピードアップ、無限回避、回避ガード、フルスイング、アース
      インパルス等を覚えさせました。
【追記2】ジャックをLv19まで上げて電光石火、通常攻撃強化、無限回避等を覚えさせました。


2.難易度困難は、軍神を使用してクリアする。
軍神で難易度困難をクリアしてから、難易度不可能に挑戦します。


3.アビリティ習得は、なるべく自重する。
レベルの低いうちは、有用なアビリティは習得出来ないと思われますが、一応制限に入れてみました。

【追記】シンクとジャックは条件1のようにレベルを上げてアビリティを覚えさせました。


4.軍神有り極限低レベルの7章帝都攻略作戦終了後のアズールの町でセーブしたデータを使用する。
1週目をクリアしていないデータであり、またスクエニメンバーズサイトから強力なアイテムも入手していないので、ゲームバランスを崩壊させるような装備品は入手していません。例外として、クイーン専用アクセサリのヤヌスの眼鏡は、メンバーズサイトから入手しています。

【追記】いくつかの実戦演習やミッションをクリアするために、2週目に入りました。難易度不可能攻略で使う予定の無いエースのレベルだけ上げるようにして、他のメンバーは1週目7章帝都攻略作戦の時と同じレベルを保っています。


5.可能な限りノーダメージでクリアする。
難易度不可能なので、敵の攻撃を食らったら一撃で戦闘不能になりますが、中にはHP割合攻撃もありますので、耐えられることもあります。しかし、中途半端に敵の攻撃を受けてクリアするくらいなら、ノーダメージでクリアしたいです。強制ダメージを受けてしまう場面は除外します。


6.必要に応じてリレイズや軍神を使用しても良い。
2章トゴレス要塞の召喚魔導壁を破壊するためにリレイズ→軍神を使用したり、3章魔導アーマー破壊指令でニンブスに強制的に戦闘不能にさせられる場面はリレイズを使用しています。



このエントリーをはてなブックマークに追加

| FF零式 低レベル不可能 | 20:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |