fc2ブログ

月夜に道草

ゲームの少し変わった寄り道攻略を公開していきます。旧 La fantasia finale

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

動画収録環境

ニコ動
テスト動画(消しました)


ようつべ
HDテスト 1


amarec20120726-234914.jpeg
DMC4のアゴナスさんw



お久しぶりです。2週間以上ブログを更新していなかったのですが、何をやっていたかというと「FF零式 低レベルクリア」のテストプレイをしたり、PCを新調しキャプチャーボードを購入したりしてしました。今回はニコ動の方にテスト動画をうpしましたが、その収録環境を書いておきますので、参考までにどうぞ。いくらHDキャプチャしても非プレミアム会員なので40MB制限があります。そのため、そこまで画質が綺麗な動画はうp出来ませんでした。なお、動画中に零式は入っていませんが、PSPキャプチャで色々と問題が発生したためです。それは後述します。


【追記】
Youtubeのほうにもテスト動画をうpしました。動画サイズは約100MBのMP4で、ニコ動プレミアム会員程度の画質です。まあ、エンコの設定をいじれば、もう少し画質を上げられるかもしれませんが。


PCスペック(こういうとき何を書いていいか分かりませんが適当に)

OS:Windows 7 Home Prenium

プロセッサ:インテルCore i7 CPU @ 3.40GHz 3.40GHz

メモリ:16.0GB

システム:64bit

グラフィックボード:GeForce GTX550Ti

SSD:128GB

HDD:2TB


PCはドスパラさんで購入しました。購入時に色々カスタマイズ出来るのでオススメです。キャプチャーボードを増設できるタワー型のPCにしました。



PS3キャプチャ:DC-HC1(HDMI入力x1のみ)

PSPキャプチャ:SD-USB2CUP5(D端子でキャプチャ) PSP用のD端子ケーブルは自分で買ってください。


キャプチャー関係はAmazonで購入しました。本当はHDMI・D端子・コンポネート端子を入力できるDC-HD1が欲しかったのですが、在庫切れのようなので上記2点にしました。


キャプチャーソフト:アマレコTV コーデックをUtVideoに変更して録画時に左下に出るロゴを出さないようにしています。


動画編集:AviUtl

ビットレート:映像 500MB
        音声 50MB

拡張子:MP4

サイズ:37MB


amarec20120728-115313.jpeg
ライトさん麗しすぎる(;´Д`)


こんな感じです。PSPに関しては、当初はLKV8000というPSPをHDMI出力できる装置を使って、DC-HC1で取り込もうとしたのですが、アマレコTVの方で、「return:HRESULT=8007001F(FAILED)システムに接続されたデバイスが機能していません  code:mpMediaControl->run()というエラーが発生してしまいました。色々アマレコTVの設定をいじってみたら、音のみ流れて映像が映らないという現象が起きました。その原因が分からず、他のキャプチャーソフト(くすのきTV等)で試したり、ドライバを再インストールしたりしたのですが、状況は改善しませんでした。ネットで見るとDC-HC1とLKV8000でキャプチャ出来ている人もいれば、出来なかった人もいるようで、どうやらPCとの相性が関係していそうです。3日ほど色々試し、PSPの出力をインターレースにしたところ下のような画像をキャプチャ出来たのですが、これ以上はどうやっても綺麗に映すことが出来ませんでした。少なくとも私の知識では直しようがありません。なぜインターレース出力にしたら画質が汚いながらも映ったのか・・・普通はプログレッシヴ出力で映るはずですが・・・インターレース出力にしてもアマレコTV以外では全く映らないし、どうしようもなかったので、USBタイプのキャプチャーボードを購入することになりました。このLKV8000という製品は、PSPをTVの大画面で遊ぶためのものでして、PCのディスプレイやTVでは映ってくれます。まあPSPの元々の出力である480pを引き伸ばしているだけなので、多少ぼやけてしまいますが、それでも大画面で楽しめるのは確かだと思います。もし、これからLKV8000を購入する予定のある人が、私のこの記事を見ていたら、あくまでTVの大画面で楽しむものとして、PSPをHDMIキャプチャする目的で購入されない方が良いと思います。確実にキャプチャ出来るとは限らないので、場合によっては4000円の無駄となることでしょう...

amarec20120727-200220.jpg
クロッピングしたりアスペクト比などの設定を色々いじりましたが左端が切れています。PSPの画面を綺麗に映すことが出来ませんでした。


PS3をDC-HC1に繋いでプレイするときは、多くの場合はラグ対策としてHDMI分配器を使ってPCとTV両方に映像を映すようですが、私はHDMI分配器を使わずにPCに映る映像(アマレコTV)を見ながらプレイしています。なぜか遅延がほとんど無いので、DMC4のような激しいアクションゲーでも快適にプレイ出来ています。PCのスペックが高いということなのでしょうか・・・?


それにしても収録環境を変えるとなると金が掛かるし、キャプチャーボードはPCとの相性があるようなので動画をうpするまで結構苦労しました。しかし、その苦労に見合う画像や動画を撮ることが出来ます。もし、これからHDキャプチャしたいなと考えている人は、自分でよく調べ、また身近のPCに詳しい人に聞いてから、慎重に機器を購入された方が良いと思います。間違えると金と時間が無駄になります・・・


さて、この後は零式の低レベルプレイをニコ動のほうにうpしていきますので、これからもよろしくお願いします(´∀`)

【追記】
「FF12 低レベル+アイテム使用禁止」はゾディアークを倒した時点で終了のつもりですが、そのゾディに勝てないので、まだ終わりません。年内は頑張ってみるつもりですが、あまりにも勝てない場合は諦めて、誰かが倒してくれることを祈ることにします。


amarec20120729-141117.jpeg
SD-USB2CUP5でキャプチャしました。画質はまあまあですかね(´・ω:;.:...



amarec20120419-003749.jpg
そろそろアサクリリベレーションやらないとなぁ(´・ω:;.:...


amarec20120725-013354.jpg
尻をHDキャプチャ出来るとか、けしからんな( ´,_ゝ`)



それではノシ

スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

| 動画収録環境 | 19:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |